ニュース

【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】プレイヤーも原始の世界に帰ればクソゲーじゃない「太陽のしっぽ」(1/2 ページ)

「原始人というものを極限まで再現」。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 年末企画「自分の好きなゲームが世間ではクソゲーと言われている人インタビュー」。今回は「バカゲー」「奇ゲー」とも評されるPS向けソフト「太陽のしっぽ」のファンの方にお話を伺いました。

企画:好きなゲームが世間のクソゲー

「これはクソゲー」「あれはクソゲー」と世間は気軽に言うけれど、遊び方も感性も人それぞれ。むしろ、そんな風に言われている作品の魅力を知っている人に話を聞いてみよう。Twitterで募集をかけたら、2~3人くらい手を上げてくださるのでは?

……と思っていたら、100人くらいから連絡が来ちゃった企画です。編集部のリソース的に可能な範囲で記事化。1日1本ペースだと公開しきるまでに数カ月かかるので1時間に1本ずつ公開します。

「太陽のしっぽ」の魅力(テツルさん/@te2ruGame

 「太陽のしっぽ」は原始人になりきって、大地を縦横無尽に駆け回るゲームです。一番の魅力は自由度がめちゃくちゃ高く(というか自由過ぎる)、どこまででも行けてしまうところ。これも1つのオープンワールドなのかもしれません。

 広大な原始の世界には、時代に合わない摩訶不思議なモニュメントがそこかしこに設置されており、想像力をかき立ててくれます。あと、回復アイテムが和菓子です。謎過ぎて笑ってしまいます。

advertisement

 流れてくる音楽が形式美では説明できない不思議なものが多いのも、かなりお気に入りなポイントです。

 移動方法はダッシュとジャンプとなっていて、この挙動がおバカな感じではあるのですが爽快感が高めで、ハマる人はハマると思います。

 ゲームを進めていくと文明が発達して便利な武器を手に入るのですが、それを持って強敵マンモスを狩ったときのなんとも言えない喜びはやってみないと分かりません!

世間ではクソゲーと言われている理由

もろもろの説明が皆無で、意味不明

 「どこに何がある」「何をすればいいのか」など全く分からないので、取りあえず行動を起こしてみるほかありません。

advertisement

 そもそも原始時代に文字などないし、MAPなんてあるわけないのです。自分がどこにいるかとか、そんなことは分かりません。もちろん「ワープ機能」なんてものもないので、もう一度同じところに行きたければ、勘で突っ走っていくしか方法がありません。

 で、行動を起こすと次の問題にぶち当たります。

すぐ寝る

 原始人なので眠たくなったら寝ます。たとえそこが海の底だろうと、山の斜面だろうと、マンモスの縄張りだろうと構わず寝ます。何の前ぶりもなしにいきなりバターっと倒れます。自由度もへったくれもない、プレイヤーにとても不親切な仕様です。かなりストレスになります。

すぐ死ぬ

advertisement

 原始人なので布一枚まとっているだけです。防御力なんてクソ食らえです。もちろんその辺のお猿さんなんかにも余裕で殺されます。

 山の斜面を滑走してたらいきなり寝てしまって、斜面を滑り落ちて海にダイブし窒息死なんてのもザラです。よく分からずに何も食べずに突っ走っていたら餓死というパターンもあります。

クソゲーとされる理由に納得できるか

 納得しています。とにかくゲームとしてストレスポイントが多いうえに、初見プレイでは根気強く付き合わなければ、間違いなく飽きます。

 しかし、そのストレスポイントもよくよく考えてみると、原始人というものを極限まで再現したからこそ生まれたものなのです。正直、これほどまでに原始人の気分になって、原始の世界を縦横無尽に本能の赴くまま楽しめるゲームは他にないと思います。

 人間は文明を手にして、便利を手に入れました。それならば、文明がない原始の時代に便利なものがないのは、ある意味当たり前なのです。

advertisement

 操作性や便利度ということにとらわれず「原始の世界を楽しもう」と思うことができたのなら、このゲームはクソゲーではなくなるはずです。

※なお、本企画は「インタビュー」として募集を行ったものの、作品愛ゆえか“完成した原稿”を送ってくださる方も。この記事はほぼ原文ママの掲載となります。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 母親は俳優で「朝ドラのヒロイン」 “24歳の息子”がアイドルとして活躍中 「強い遺伝子を受け継いだ……」と注目集める
  2. 「Snow Man」の映像が中国で物議→公開停止 所属会社「歴史的事象に対する配慮に欠けた」と中国語と日本語で謝罪
  3. 「その手があったか!」 ほぼ卵焼きだけの弁当?→“まさかのサプライズ”が800万再生 「天才すぎて泣いた」
  4. 「かわいいってこういうこと」 生後1カ月の子猫が暖をとる場所は……幸せしかない姿に「この角度から見るのが最幸」
  5. 「ボットン便所を簡易水洗にしたい」→「どれどれ……」 建設会社スタッフが驚がくした“歴史的遺物”に大反響 「相当貴重なもの」
  6. 「これは悲しい」 Appleが新型「iPad mini」いきなり発売→“まさかの悲劇”がショックすぎ 「本当にタイミング悪すぎた」と同情の声
  7. 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」
  8. 「嘘だろおい……」 ペットのイグアナが産卵→食べてみた “衝撃の食リポ”が1700万表示 「驚愕してる」「勇気に脱帽」
  9. 目からウロコの“クリップ活用法”5選! まねしたくなるアイデアに「え、天才」「こんなに便利になるとは……」
  10. ホロライブ・尾丸ポルカが起こした“とんでもない放送事故”で配信画面がどえらいことになり視聴者爆笑 「うわああああ」「ブラクラかな?」