ニュース

「昭和生まれってそういうものよね?」 ニッチェ江上、「スタイ」と「よだれかけ」の違いに悩み 同世代から共感の声

世代が分かるやつだこれ。

advertisement

 お笑いコンビ「ニッチェ」の江上敬子さんが12月8日、ブログを更新し、「スタイ」と「よだれかけ」のように、ベビー用品の異なる呼び方に戸惑うことをタレントの平野ノラさんと盛り上がった話を紹介。「よだれ掛けの方がしっくりきます」「どっぷり昭和の私はスタイなんて言葉出てきません」など共感の声が数多くあがっています。

江上敬子 スタイ よだれかけ おむつ おしめ
とっちゃんが大人になるころには、スタイは何と呼ばれるようになるんでしょうね(画像提供:サイバーエージェント)

 「ギュッとにぎる!」というブログエントリで、「おそらく意図的にだと思うのですが、近くにある何かをギュッと握ることが多くなりました」と、9月に生まれた長男の“とっちゃん”の近況などを写真を添えて報告した江上さん。

 ブログの後半では、「世代のせいなのか、私は未だに『スタイ』のことを『よだれかけ』と言って笑われることがある」とベビー用品の呼び方の違いについて言及。同様に、「『おむつ』も『おしめ』と言ってしまう、昭和生まれってそういうものよね!?」と訴えかけながら、そんな話を現在第1子を妊娠中の平野さんとして盛り上がったことを明かしました。

advertisement

 ちなみに、よだれかけに相当するものは英語だと「bib」。スタイとは、ベビー用品輸入販売のグランドール社がスウェーデンのベビー用品メーカー「BabyBjorn(ベビービョルン)」社の提供するプラスチックエプロンを1992年(平成4年)に日本で販売する際に付けたもののようで、同商品のヒットにより、日本で固有名詞として定着していったもの。BabyBjornも英語圏では「BABY BIB」としており、本国スウェーデンだと「Haklapp」と表記されているものです。


日本だと“スタイ”とされることが多い(画像はBabyBjorn日本語サイトから)

英語圏だと「(soft)bib」など(画像はBabyBjorn英語圏サイトから)

BabyBjorn社のあるスウェーデンだと「Haklapp」(画像はBabyBjorn英語圏サイトから)

 この投稿に昭和世代は敏感に反応。コメント欄では、「よだれ掛けの方がしっくりきます」「どっぷり昭和の私はスタイなんて言葉出てきません」「安心してください、スタイはよだれかけどころか『あぶちゃん』です」「私なんて、ベロ掛けと言ってましたよ 大正生まれのババちゃんゆずりです」など共感を示す声が多く上がっている他、「ちり紙」「乳母車」「襟巻き」など、かつて多くの人がそう呼んでいたものの、時代が流れ違う言葉が定着しつつあるものを懐かしげに挙げる人が続出。古き良き昭和の香りが漂うほっこりとしたコメント欄となっています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 天皇皇后両陛下と愛子さま、“仲むつまじいショット” 女性皇族「ティアラ」にも注目…… 80万いいね
  2. 目からウロコな“ビニール袋のたたみ方”が100万再生 超便利な“裏技”に「こっちの方が絶対いい」
  3. 「目がバグる」 どこからどう見ても“平面”にしか見えない千葉のビルが話題 投稿者にその後を聞いた
  4. “100歳おばあちゃん”の朝食作りに密着したら……驚きの姿と「最高の朝食」に大反響 2024年ねとらぼで読まれた【レシピ記事トップ5】を紹介
  5. 「WEST.」、メンバー結婚発表から“YouTube登録者2万人減” 目標の100万人を突破したばかりだった
  6. サバの腹に「アニサキス発見ライト」を当てたら……? 衝撃の結果に「ゾワっとした」「泣きそう」と悲鳴 その後の展開を聞いた
  7. 「昔はモテた」と話す母→全然信じていない息子だったが…… 当時の“異彩を放つ姿”に驚き「わぁ!」「とても魅力的」【海外】
  8. 白髪でやる気がわかなくなった女性、“白髪手術“したら…… “二度見必至な若返り”に「ビックリ」「凄い変わり様」
  9. 「妹が入学式に着るワンピース作ってみた!」→こだわり満載の完成品に「すごすぎて意味わからない」と大反響 2024年に読まれたハンドメイド記事トップ5
  10. 【今日の難読漢字】「業平橋」←何と読む?