ニュース

【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】スクエニ“最狂の問題作”「THE QUIET MAN」はやっぱり2回遊ぶべき理由(1/2 ページ)

音声がなく言葉が聞こえない1周目。音声アリの2周目で描かれる言葉の無力さ。

advertisement

 年末企画「自分の好きなゲームが世間ではクソゲーと言われている人インタビュー」。今回は公式自ら“今世紀最狂の問題作”と称したシネマティックアクションゲーム「THE QUIET MAN」。

企画:好きなゲームが世間のクソゲー

「これはクソゲー」「あれはクソゲー」と世間は気軽に言うけれど、遊び方も感性も人それぞれ。むしろ、そんな風に言われている作品の魅力を知っている人に話を聞いてみよう。Twitterで募集をかけたら、2~3人くらい手を上げてくださるのでは?

……と思っていたら、100人くらいから連絡が来ちゃった企画です。編集部のリソース的に可能な範囲で記事化。1日1本ペースだと公開しきるまでに数カ月かかるので1時間に1本ずつ公開します。

「THE QUIET MAN」(エロ好き田ポル之助さん/@pornski_eros

 Steamでの評価は「ほぼ不評」。「IGN」は「ついに沈黙を破った『THE QUIET MAN』は実に不甲斐ない出来だ」と記事にし、レビュー収集サイト「Metacritic」による「Worst Game Award 2018」では1位に選ばれた作品です。

 ゲームプレイに関しては基本的に納得しています。そんなに面白くありません。ですが、私にとっては耳が聞こえないことの疎外感などを真摯(しんし)に描こうとした傑作で、本作の魅力を伝えようと自分のブログ「泪の洋ゲー酒」に本作の記事を書きました。

advertisement

※以下は当該のブログ記事「『The Quiet Man』は本当に狂気の問題作だったのか。父と子の物語として見ることでわかる言葉を超えた先にあるもの」(2018年12月24日公開)より抜粋、再構成したもの。全文読みたい方は、当該ブログ記事をご確認ください

「THE QUIET MAN」の1周目をプレイするべき理由

 トレイラーで自身を「最狂の問題作」と振り返った「THE QUIET MAN」。1周目では音声が抜き去られており、物語の全容を解き明かす「The Answered」と呼ばれる2周目がプレイできるようになったのは、リリースから1週間後のことです。

 なぜゲームの売れ行きを大きく左右する発売週の評判を捨ててまで、こんなことを行ったのでしょうか。

 本作の準公式Twitterアカウントでも、音声のない1周目は苦行であることが認められています。もちろん嫌がらせではありません。どんなに苦行であっても、プレイヤー自身の手でプレイすることに意味があるからです。

 「THE QUIET MAN」は、ろうあ者である主人公Daneとプレイヤーを無音の世界という共通点でつなげようとします。1周目を終えたプレイヤーは、きっとこの無音の世界に怒りや疎外感、無力感を覚えたことでしょう。

advertisement

 もしも主人公のように読唇術が使え、海外の手話を理解できる人なら、1周目の時点でストーリーの多くを理解できるはず。しかし、このゲームのプレイヤーのほとんどにはそんな技術はないでしょう。

主人公は超人的な能力を持つヒーローではなく、ただ耳が聴こえないというハンデキャップを持つ普通の人です(画像はゲーム画面をキャプチャーしたもの)

 苦行だった1周目を終えて2周目を始めると、主人公が「感覚していた世界」ではなく「理解していた世界」を追体験できます。誰がどのような声を発しているかが分かり、アクションシーンではBGMまで流れるようになっています。

 1周目に比べると2周目はストーリーの全貌が分かり、そこでプレイヤーが見聞きするのは、言葉は通じても心が通じ合わない人々による悲劇の繰り返し。2周目で描かれるのは、言葉の無力さなのです。

主人公に投げられた、唯一見えない言葉

 2周目でもっとも重要な情報は、主人公DaneとAsh警部補との関係です。1周目では彼らが親子であることに気付かなかった人もいるのでは。

 また、主人公の幼少期におけるこの2人の関係が、1周目と2周目で真逆になった人もいるかもしれません。幼い主人公にはどうしようもなかった妻の死を執拗に責める父親の姿は、私が1周目をプレイしたときにはわが子を励ましているように見えていました。

advertisement
画像はゲーム画面をキャプチャーしたもの

 父親とはいえ1人の人間。Ashの弱い心は、自らと息子を歪めてしまいます。

 自分自身が許せないDaneは、いつか思い描いたヒーロー「Quiet Man」になるべく暴力性を磨き続けます。無敵のヒーローとしてさまざまな悪漢と戦っていたはずの主人公は、その実、歪んだ理想に取りつかれながら、過去を乗り越えようとあがいていたのでした。

 親子は「亡き妻(母親)にそっくりな歌姫Lalaをどちらが救うか」という戦いを始めます。

画像はゲーム画面をキャプチャーしたもの

(ネタバレ防止のため中略。元のブログ記事にはストーリー解釈などが書かれており、物語がつかみきれなかったときのプレイの参考になるかも)

 ラストバトルの演出は、一般的に考えればとても陳腐なものです。行動ではなく言葉で語ってしまっているからです。しかし、1周目を乗り越えたプレイヤーならば、「仮面を被った相手の言葉は、読唇術を使う主人公には伝わらない」ということも同時に理解できるはずです。これを意識してエンディングの描写を見れば、本作のテーマである「言葉を超えた先にあるもの」がきっと見えてくるでしょう。

advertisement

 2周することで事件の全貌を明らかになることだけでなく、「主人公に何が伝わり、何が伝わらなかったか」も解明されます。

「THE QUIET MAN」が描こうとしたものとは

 多くの人にはただのクソゲーとして映った作品ですが、私にとってはあまりにも衝撃的な内容、描こうとしたものの困難さ、そしてそれを伝えきった傑作として、心に残る出来でした。

 確かにアクションシーンは説明不足、ストーリーは謎だらけです。しかし、こうして父と子の物語として見ていけば、全く過不足なく描写された物語だったと私は確信しています。

 本稿があなたにとって「THE QUIET MAN」を考え直す機会になることを願って、この記事を終わろうと思います。

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  4. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  5. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  6. 「昔モテた」と言い張るパパ→信じていない娘だったが…… 当時の“驚きの姿”が2900万再生「おおっ!」「マジかよ」【海外】
  7. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  8. 家の壁に“ポケモン”を描きはじめて、半年後…… ついに完成した“愛あふれる作品”に「最高」と反響
  9. 「庶民的すぎる」「明日買おう」 大谷翔平の妻・真美子さんが客席で食べていた? 「のど飴」が話題に【大谷翔平激動の2024年 「お菓子」にも注目集まる】
  10. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」