ニュース

駅で聞こえる「ピーンポーン音」と「鳥のさえずり音」の正体は?

そういえば……鳴ってます。大切な役割があります。

advertisement

 駅の改札やホーム上で「ピーン、ポーン」という音や「鳥のさえずり」の音を耳にすることがあります。この音はBGM? 警告音……? 一体何のために流しているのでしょうか。


駅の改札で流れる「ピーン、ポーン」音はここから流れている

 この音は「盲導鈴(もうどうれい)」。目が不自由な人に駅の改札口や出入口、改札などの位置を知らせて誘導するため設備です。「誘導鈴」や「誘導チャイム」とも呼ばれます。

 音の種類は、2000年に施行された「高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律(交通バリアフリー法)」に基づき、2001年に発行された国土交通省の「公共交通機関の旅客施設に関する移動等円滑化整備ガイドライン(バリアフリー整備ガイドライン)で、公共交通施設での統一基準が定められました。

advertisement

 その後2006年に施行された「バリアフリー新法(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律:平成18年12月施行)」では、建物(商業施設など)や交通施設(駅など)、それらを結ぶ移動経路もバリアフリー化するよう義務付けられ、同じく、これに基づくガイドラインが制定されました。

 このガイドラインにより、駅の改札口や地下鉄の地上出入り口では「『ピン・ポーン』またはこれに類似した音響(非音声)」、ホームの階段では「鳥の鳴き声を模した音響(非音声)」というように、場所に応じて具体的に発する音が定められました。音の大きさについても、周りの音に打ち消されないよう「周囲の音(暗騒音)よりも約10dB以上大きいこと」となっています。


バリアフリー法に基づくガイドラインで、改札口で流れる音は「『ピン・ポーン』またはこれに類似した音響」と決められた(出典:誘導案内設備に関するガイドラインより)

ホーム上の階段では「鳥の鳴き声を模した音」にする(出典:誘導案内設備に関するガイドラインより)

音を鳴らす理由はJR西日本のよくある質問(FAQ)にも書かれている
(参考)Station SE(Station SE/YouTube)
(参考)JR駅ホーム鳥のさえずり(盲導鈴)その2(Takuya 777/YouTube)

 ちなみにバリアフリー整備ガイドラインでは、トイレやエスカレーターでの音声案内の例や、案内サインやピクトグラムの表示方法、点字ブロックの配置などについても具体的に定められています。

 普段は駅で聞こえる環境音の1つとして、鳴っているのは知りつつもあまり意識していないかもしれません。しかし無意味な音ではありません。駅で聞こえる「ピーン、ポーン」音と「鳥のさえずり」の音は、これを頼りに移動する人がいる、とても大切な音なのです。


駅の「ピンポン音」も、信号機から流れる音と同じで目の不自由な人にとって大切な音

大泉勝彦

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  2. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  3. 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
  4. 夫「250円のシャインマスカット買った!」 → 妻が気づいた“まさかの真実”に顔面蒼白 「あるあるすぎる」「マジ分かる」
  5. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
  6. ユニクロが教える“これからの季節に持っておきたい”1枚に「これ、3枚色違いで買いました!」「今年も色違い買い足します!」と反響
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 「情報操作されてる」「ぜーんぶ嘘!!」 175R・SHOGO、元妻・今井絵理子ら巡る週刊誌報道を一蹴 “子ども捨てた”の指摘に「皆さん騙されてます」
  9. 160万円のレンズ購入→一瞬で元取れた! グラビアアイドル兼カメラマンの芸術的な写真に反響「高いレンズってすごいんだな……」「いい買い物」
  10. 「セッ…ックス知育玩具」 省略する位置がとんでもないオモチャの名前にネットがざわつく