ニュース

「しゃべるニキビ」ができたけど普通に生活 メンタル最強女性に取り憑いちゃった「人面瘡」がかわいい漫画(1/6 ページ)

化け物には化け物をぶつけるんだよ。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 人間の身体にできた腫物が人の顔となり、独立した意思をもってしゃべる、物を飲み食いするという怪異「人面瘡」。古い文芸作品の数々に怪談話、因果話として取り上げられているのですが、近年の創作作品の影響が強いのでしょう、現在では「人間の業が引き起こす怪異」と扱われることがほとんどです。

 今回ご紹介する作品は、顔に人面瘡ができてしまった女性のお話なのですが……なんと彼女、あまりのメンタルの強さから、そのまま普通に生活を続けてしまいます。人面瘡が次第にかわいく見えてくるほどの宿主のパワーにご注目ください。

ジンメンソウといっしょ 漫画

 朝起きたら、顔に人面瘡ができていました――。自身の顔に取り憑く「怪異」を見たトモエさんは口走ります、「こんなん……どうメイクしろっつーんだよ!?」と。そうです、このトモエさん、あまりにもメンタルが強すぎる女性なのでした。

advertisement

 トモエさんのメンタルの強さは大したもので、ひとしきりイライラを吐き出したところで冷静に原因を考え、人面瘡がしゃべろうとすれば「キモッ」とクシでひと刺し、ひとまず病院でなんとかならないかと問い合わせるなど……。人を責め悩ませる怪異側の人面瘡が、逆におびえてしまうほどのものでした。

 できてしまったものは仕方ないと、仕事へ向かう準備をするトモエさん。顔の人面瘡をなんとか隠そうとするのですが、なかなかしっくり来ません。いろいろと試すうちに、だんだんと面倒くさくなってきてしまいました。

 結局トモエさんは「できちゃったんだからしょうがないだろ」と言わんばかりに、人面瘡を隠すこともせず出勤するのですが……。あまりにもメンタルの強すぎるトモエさんと、どうにもかわいく見えてくる人面瘡の奇妙な共生生活。人面瘡を見た周りの反応、それを受けてのトモエさんなどなど、続きは漫画の本編にてお楽しみください。

 作者は漫画家の寺田亜太朗(@t_atarou)さん。マンガアサイト「コミクリ!」にて『猫を拾った話。』が連載中で、2020年3月23日に単行本1巻が発売されています。

たけしな竜美

advertisement

作品提供:寺田亜太朗(@t_atarou)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  2. コストコで販売「生カキ」原因で体調不良か…… 全国で1万食自主回収「深くお詫び」
  3. コストコで人気「ヨーグルト」に大腸菌群陽性の可能性…… メーカーなど謝罪「深くお詫び」 5万8000個自主回収
  4. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  5. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  6. 鮮魚店で売れ残ったタコ、自宅に連れ帰ると産卵して天国へ→母タコの代わりに卵をお世話したら…… とんでもない瞬間に「泣けました」
  7. 「行かねば!!!!!」 マクドナルド、次回ハッピーセットを“におわせ”…… “最恐”のコラボに「まじかーーー!」「これはたのしみ」
  8. コロコロよりも楽? 床に落ちた髪の毛 → ノンストレスで掃除できる“まさかの裏技”が「素晴らしすぎ」「神!!」
  9. 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  10. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響