ニュース

「まずそー! 食べたくなーい」→思わず漏れた本音って? 息子と“反対言葉”で遊んだ時のエピソードを描いた漫画に笑ってしまう

ねとらぼ、読んでほしくなーい!

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ちょっと懐かしい「反対言葉」で子どもと遊んでいたら、本音がポロっと出てしまった……そんなエピソードを描いた漫画に思わず笑ってしまいます。

 作者はInstagramで三兄弟との日常を漫画にして公開しているマルサイ(maru_sai)さんです。


次男・ミニ蔵くんのドキッとする発言

 ある休日のこと。マルサイさんが食卓でお昼ごはんの準備をしていると、次男で小学3年生のミニ蔵くんが「うわー ハンバーガーだ! まずそー! 食べたくなーい」とうれしそうに寄ってきました。思わず「あんた! 何てこと言うの!」と驚くマルサイさんでしたが、実はミニ蔵くんがしゃべっていたのは反対言葉。つまり、本当は「おいしそう!食べたい」と言っていたのですね。

advertisement

 子どもの頃、なぜか1度はやったことがあるであろうこの反対言葉あそび。シンプルですが、なぜか大笑いしながら遊んでいた人も少なくないのではないでしょうか。

 ミニ蔵くんの影響を受け、自分も反対言葉を使ってみることにしたマルサイさん。長男と三男に「おーい! くそぼっちゃんたちー ごはんじゃないよー 手洗わないでこっち来なくていいよー」と呼びかけます。

 その後も、「今日の昼ごはん 心を込めなかったからおいしくなさそうでしょう!」「うん!めっちゃおいしくなさそう」と反対言葉遊びは続きます。反対言葉を使うと、いつもよりちょっと素直になれる気がするから不思議です。

 反対言葉遊びが盛り上がるなか、「いやー 休日に昼ごはん作るのめんどくさいわー! 土日のごはんづくりマジ地獄!!」と笑顔で話すマルサイさん。その言葉には、ミニ蔵くんからすかさず「それ本当に反対言葉?」とツッコミが飛んできたのでした。

 この漫画には「めっちゃくちゃ爆笑しました!!!本音がダダ漏れ」「反対言葉 使わせていただきます」といったコメントのほか、「最後の次男くんのツッコミ最高です」「息子さんのツッコミ的確すぎませんか?笑」とミニ蔵くんのツッコミスキルを讃える声が集まっていました。

advertisement

画像提供:マルサイ(maru_sai)さん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  3. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  4. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  5. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  6. 夜の漁港に現れた“大量のイワシ”で釣りをしたら…… 「デカすぎるでしょこれ!」ヤバい魚の連続に「すげっ」「気持ちいい」
  7. 山で発見したサワガニ、「どうやって生きてきた!?」と目を疑う状態で…… 連れ帰った後の“驚きの行動”に「泣いた」「これは目が離せない」
  8. これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に「なんておしゃれ」の声 投稿者に聞くインテリアのポイント
  9. 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  10. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「オタクネットワークつよい」 投稿者に経緯を聞いた