ニュース

越後湯沢駅「越後 林道かまめし」(1100円)~駅弁屋さんの厨房ですよ!「川岳軒」編4 南魚沼の「米」のお話(1/12 ページ)

毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは越後湯沢駅「越後 林道かまめし」(1100円)です。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

越後湯沢駅「越後 林道かまめし」(1100円)

【ライター望月の駅弁膝栗毛】(初出:2020年12月31日)


E129系電車・普通列車、上越線・五日町~浦佐間

広大な水田のなかを走る上越線。

昭和57(1982)年夏、新幹線開業直前の上越線を、ボンネットの181系電車「とき」で、初めて旅したときも、一面の田んぼが広がっていた私の幼き日の記憶がよみがえります。

上越国境から流れ出した雪解け水が、その美味しさを育むという魚沼の米。

advertisement

なかでも、南魚沼産のコシヒカリは別格で、全国のトップブランドとなっています。


川岳軒・牧野晶社長

そんな南魚沼産のコシヒカリをたっぷり使って作られる、越後湯沢駅「川岳軒」の駅弁。

駅弁ライター望月が全国の駅弁屋さんを巡ってお話を伺うシリーズ、「駅弁屋さんの厨房ですよ!」の第23弾は、川岳軒の牧野晶(まきの・あきら)社長にお話を訊いています。

今年(2020年)はコロナ禍で取材が厳しい時期が続きましたが、昨年から続く新潟シリーズのトリ。

4回目の今回は駅弁の要、南魚沼の「米」の話を伺いました。

advertisement

雪国弁当の白飯

地元、南魚沼・塩沢産コシヒカリにこだわる川岳軒の駅弁!

──川岳軒の駅弁と云えば、やっぱり「お米」ですよね?

ご当地ですので、全て「魚沼産コシヒカリ」を使用しています。

魚沼産のなかでも、とくに上質な、南魚沼・塩沢産のコシヒカリですね。

冷めても美味しい、まさに駅弁向きの米だと思います。

パサつくことが絶対になく、コクがあって、モチモチっとした食感は、「当たり前」ですね。

advertisement

炊き方、水加減は“ナイショ“です!

──お米の仕入れは、どうしているんですか?

我が家の近所にも、「食味コンテスト」で6年連続金賞を受賞している農家さんがいます。

そんな農家さんのご家族が川岳軒で働いて下さっていたりした“ご縁”を大事にしながら、駅弁に適した価格帯で仕入れることができる、地元農家さんから仕入れています。

その意味でも、駅弁を沢山作ることができなかったコロナ禍の2020年は、農家さんからあまりお米を買うことができなくて、申し訳なかったなぁという気持ちがいっぱいです。

advertisement

越後湯沢駅で販売される、南魚沼塩沢産コシヒカリ

──「南魚沼産」と魚沼産は、やっぱり違うんですよね?

南魚沼産を名乗れるのは、「南魚沼市、南魚沼郡」のエリアです。

魚沼産ですと、魚沼市や十日町市、長岡市(川口地区)などのお米が入ってきます。

「南魚沼産」のお米は、おかげさまで日本トップクラスの評価をいただいています。

なので、川岳軒の駅弁は、“日本一美味しい”と評価されている米を使って作っていると言っても、過言ではないと思います。

advertisement

──でも、最高級ブランドと言ってもいい塩沢産を使うとなると、大変ではありませんか?

とにかく、農家さんと仲よくしています。

そのおかげで、常識の範疇での“わがまま”も聞いてもらうこともあります。

高価格帯のブランド米を製造されている農家さんには、川岳軒の土産物店を紹介して、販路の開拓にも役立っているかと思います。

その意味でも、農家さんとはウィンウィンの関係を築くことができていると自負しています。


川岳軒 駅弁製造の様子

──そんな魚沼産コシヒカリをたっぷり使った川岳軒の駅弁、何人で作っているんですか?

いまは、最大で6人です。

でも、コロナ禍で、その6人がフル稼働することはまずない状況が続いています。

以前、400個売れ残りを出したときも10人くらいでした。

当時は朝4時くらいから作り始め、夕方5時までかかっていましたが、いまは朝7時から始めて、昼1時くらいで明日の仕込みを終えておしまいという日々です。


越後 林道かまめし

──例えば、新作駅弁を出すときは、どうやって開発されているんですか?

いまある駅弁は、ほとんど私が開発しています。

正直に申し上げて、「私が食べたい」駅弁を作っています。

おかずも、「南魚沼・塩沢産コシヒカリによく合う」食材を追求して、組み合わせています。

そのなかで「越後 林道かまめし」は、歌手として活躍された香田晋さんが「越後湯沢駅」という新曲を出される際に、コラボしたいというオファーをいただいて開発しました。

(川岳軒・牧野晶社長インタビュー、つづく)


越後 林道かまめし

【おしながき】

  • 炊き込みご飯(南魚沼塩沢産コシヒカリ、わらび、筍)
  • 豚肉(つなんポーク)
  • 鶏肉
  • 煮物(舞茸、蓮根)
  • うずらの玉子
  • 紅生姜

越後 林道かまめし

平成19(2007)年7月9日、新曲「越後湯沢駅」をリリースした歌手・香田晋さん(当時)のプロデュースを受けて、発売された「越後 林道かまめし」(1100円)。

銀シャリが多い越後湯沢駅弁では、希少な炊き込みご飯となっているのが特徴です。

また、釜形の容器は、紐を引き抜いて蒸気で温める加熱式駅弁となっており、真冬の凍てつく寒さのなかでも、美味しくいただくことができるのが有難いですね。


北越急行HK100形電車・普通列車、上越線・塩沢駅

米どころとして知られる南魚沼市塩沢には、美しい街並みで知られる三国街道塩沢宿の「牧之(ぼくし)通り」があり、美味しい米と共にまち歩きが楽しめます。

次回は川岳軒・牧野晶社長のインタビュー、完結編!

駅弁135年で最も厳しかったとされるコロナ禍と、これからの駅弁について伺います。

連載情報

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史

昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。

駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/

※新型コロナウイルス感染症、Go To事業、運行状況に関する最新情報は、厚生労働省、内閣官房、首相官邸、国土交通省・観光庁のWebサイトなど公的機関で発表されている情報、鉄道事業者各社の情報も併せてご確認ください

おすすめ記事

       | 次のページへ

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの行動”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」【大谷翔平激動の2024年 「家族愛」にも集まった注目】
  2. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」【大谷翔平激動の2024年 現地では「プレー以外のふるまい」も話題に】
  3. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  4. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  5. 60代女性「15年通った美容師に文句を言われ……」 悩める依頼者をプロが大変身させた結末に驚きと称賛「めっちゃ若返って見える!」
  6. 真っ黒な“極太毛糸”をダイナミックに編み続けたら…… 予想外の完成品に驚きの声【スコットランド】
  7. 「庶民的すぎる」「明日買おう」 大谷翔平の妻・真美子さんが客席で食べていた? 「のど飴」が話題に
  8. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  9. 皇后さま、「菊のティアラ」に注目集まる 天皇陛下のネクタイと合わせたコーデも……【宮内庁インスタ振り返り】
  10. 刺しゅう糸を20時間編んで、完成したのは…… ふんわり繊細な“芸術品”へ「ときめきやばい」「美しすぎる!」