ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
コラム

4月10日は「駅弁の日」! みんな大好き「チキン弁当」、長く愛される“また食べたくなる”秘密やすこーんの「くらしの鉄道」(1/4 ページ)

無性に食べたくなる……名物駅弁「チキン弁当」はなぜ愛される? 製造の裏側に潜入してきました。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 皆さま、こんにちは。

 漫画を描いたり文章を書いたり、鉄道旅で食べたり飲んだりしている、やすこーんと申します。こちらでは、鉄道旅における衣・食・住、そしてそれに関連することを書き連ねていきたいと思います。よろしくお願いいたします〜。

photo
最近、写真アプリで加工を覚えた。あ、これは背景だけw

 鉄道旅といえば、駅弁が欠かせません。そして4月10日は「駅弁の日」なんです(1993年に日本鉄道構内営業中央会が設定。くわしい話はまたいずれ)。

photo
私のカレンダーには「駅弁の日」の文字がある(自作)(写真:やすこーん、以下同)

 列車に乗りながら、景色を見ながら食べる駅弁は、最高……! ですね。しかし私は家でも通常のご飯として駅弁を食べています。

 好きな駅弁は? と聞かれると、千手観音の手を借りないと数えきれないくらいありますが、日頃よく食べる駅弁は? と質問されたら、崎陽軒の「シウマイ弁当」(歩いていける場所に店舗あり)、おぎのやの「峠の釜めし」(GINZA SIXなど)、そしてNRE大増(*)の「チキン弁当」です。

*:日本レストランエンタプライズ(NRE)は2020年4月1日にジェイアール東日本フードビジネスと合併し、新たにジェイアール東日本フーズ(以下、JR-foodsと表記)となりました

 私は中央線ユーザーなので、東京駅の駅弁屋 祭、新宿駅の駅弁屋 頂には、かなりの頻度で行っています。そこで目に付く「チキン弁当」、そしてお酒のおつまみにちょうど良い「チキン弁当のからあげ」。味はもちろんですが、パッケージもピクニック感があって、つい手に取ってしまうんですよね。

 私には駅弁の掛け紙や入れ物などを集める趣味もあります。友人の漫画家、小田原ドラゴンさんに「ゴミだろ」と言われようが、限定ものが販売されれば必ず買います。

 ところが昨年(2019年)秋、いつものようにチキン弁当を買おうとすると、あれ? 何かいつもと違う。

 これだけ食べているのに、ふと「私はチキン弁当について何も知らない」ことに気付きました。圧倒的な片思いです。

 思いを成就すべく、恐る恐るJR-foodsさんに連絡してみたところ、工場見学など、ご快諾いただきました。やったー! 早速作っているところを見にいってきます!

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る