ニュース

特別ゲストは堀井雄二さん 奇跡のコラボ「流氷物語号×『オホーツクに消ゆ』」聖地巡礼レポート月刊乗り鉄話題(2021年3月版)(3/5 ページ)

「乳首の色で意見が分かれてもめた」という伝説の真相も……!? 熱すぎる濃厚ツアーでした。

advertisement

堀井雄二さんと「流氷の夕景」を眺める

 網走駅に戻り、釧網本線の普通列車で知床斜里へ向かいます。今回のツアーのスペシャルゲスト、堀井雄二さんが同行します。


車窓からオホーツク海を眺めていた堀井雄二さん。浜小清水駅で道の駅の皆さんが歓迎してくれた

 堀井さんはゲームのロケに来て以来の訪問とのこと。この車両は「流氷物語号」と同じディーゼルカーです。任務を終えて、車両基地がある釧路へ戻ります。堀井さんもヘッドマークのコラボデザインを見てうれしそう。よかった。

 前日からの南風の影響で、流氷は見られませんでした。でも、車窓は快晴、海は濃いブルー。すごくいい景色!!

advertisement

 知床斜里駅からはバスで宿泊地のウトロ温泉に向かいます。バスは知床半島の海岸を進み、所要時間は約40分。MOTレール倶楽部会長の石黒さんから「杉山さんと忍者増田さんの司会で堀井さんと盛り上げて」とのリクエスト受けて、急きょ「すぎやますだ」コンビを結成し、コラボに至った経緯や堀井さんへのインタビューなどで盛り上げます。すると……。

 流氷です! 車窓に流氷が現れました。バスの運転手さんにお願いして「オシンコシンの滝」という名所の駐車場に臨時停車。夕陽に輝く流氷を皆さんと眺めました。


オシンコシンの滝の駐車場から眺めた流氷。なんと幻想的だ……

夕食後の濃厚ファンミーティング 「乳首の色で意見が分かれてもめた」? 伝説の真相やいかに

 宿泊先は知床第一ホテル。世界遺産の絶景とウトロの町を丘の上から眺める高級リゾートホテルです。夕食はバイキングスタイル。すごい。肉も魚もデザートも盛りだくさん。

 そして何がすごいって、私の目の前で堀井雄二さんがカニをモリモリ食べています。たくさんお話ししたいけど、何を話してイイのか分からない。っていうかカニを食べている人に話しかけづらい(笑)。


ファンミーティングの様子 ソーシャルディスタンスに配慮

 夕食後にファンミーティングが行われました。忍者増田さんのリードで、堀井さんからロケ当時のお話。釧路から北海道入りし、レンタカーでひがし北海道を巡ったそうです。

advertisement

 Zoomを介してキャラクター原画の荒井清和さん、ファミコン版のシナリオをサポートした柳沢健二さんもオンラインで参加してくれました。開発当時の思い出、高田馬場の高田旅館のモデルになった建物のエピソードなどナイショのエピソードがたっぷり。忍者増田さんがBGMの作曲者、ゲヱセン上野さんに取材したエピソードも盛り上がりました。


荒井清和さん、柳沢健二さんもオンラインで参加。ゲーム発売当時に取材を受けた雑誌の写真も披露された

 参加者からの質問コーナーで、ファミコン版だけに仕組まれた「めぐみのバスタオル」の核心も語られました。

 「乳首の色で意見が分かれてもめた」という伝説の真相について、「色は付けなかった」「乳首は描かなかった」「でも制作者は乳首と認識しているドットがある」と意見が分かれました。結局は、「30年以上も前だしねぇ」という(笑)。

 そんなゲーム制作のヒミツのいくつかは「プロデューサーだった東府屋ファミ坊氏が握っている」という話になり「次回はぜひお話を伺いましょう」と締めくくりました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  2. 飼い主のおじいさんが孤独死し、半野良になった子猫を保護したら…… “涙の結末”に「きっと天国で喜んでる」「本当に本当に感謝」
  3. 「Switch 2」で“唯一対応していないソフト”が話題 「お前かよ」「さすがに笑ってしまった」
  4. 夫が着ないユニクロのセーターに、毛糸をザクザク縫うだけで…… 「これは素敵」驚きのリメイクに「めちゃくちゃかわいい」
  5. 無地Tシャツに透かし模様の生地を縫い付けると…… 春夏にぴったりな“まさかの完成品”が300万再生 「うわあ、素晴らしい」【海外】
  6. 日本・中国・韓国の流行メイクを比べてみたら…… “別人”級の完成度に630万再生「同一人物!?」「再現度高い!」【海外】
  7. 『ドラえもん』のび太を現実世界に描いたら…… 450万再生された作品に「す、すごい!」「ワオしか言えないよ」【海外】
  8. 渋谷の「下りるのが怖い階段」が物議 「階段に見えない」「怖すぎる」の声…… 運営元に実際にけが人が出ているのか聞いた
  9. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  10. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた