特別ゲストは堀井雄二さん 奇跡のコラボ「流氷物語号×『オホーツクに消ゆ』」聖地巡礼レポート:月刊乗り鉄話題(2021年3月版)(5/5 ページ)
「乳首の色で意見が分かれてもめた」という伝説の真相も……!? 熱すぎる濃厚ツアーでした。
最後の目的地は「オホーツクに消ゆ」タイトル画面のロケ地
網走駅からバスに乗り換え、一行はツアーの最終目的地「能取岬(のとろみさき)」へ。
「灯台の駐車場じゃないんですよね」(運転手さん)
「はい、お打ち合わせの地図に印を付けたところで」(石黒さん)
「停められるかなあ……ここかな」(運転手さん)
「そうそう、ここなんですけど」(石黒さん)
「じゃあ、折り返して海側の車線で停めましょう」(運転手さん)
能取岬といえば先端の灯台が観光名所です。しかし私たちが目ざす場所は違います。
海岸へ降りていくと、そこは「海に突き出した能取岬の灯台が見える場所」。
そう、『オホーツクに消ゆ』のゲームのタイトル画面になった場所でした。
まさに聖地。撮影したり、漂着した流氷を触ったりと、この地ならではの体験を楽しみます。堀井雄二さんも流氷の上で記念写真を撮っていたと聞きました。お茶目だな。
能取岬灯台駐車場でトイレ休憩。飛行機の都合で堀井雄二さんとはここでお別れです。ありがとうございました。
一行はその後、網走駅、女満別空港駅で解散しました。網走駅で降り、もう一泊して網走市内観光や網走流氷観光砕氷船「おーろら」に乗った人もいたようです。翌日は流氷が網走にも接岸したそうでラッキーでしたね。
次回もやりたい できれば「この夏にも」……!!
「流氷物語号×『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』」のコラボ運行は、堀井さんも参加してくれた濃密なファンミーティングツアーで無事終了しました。
運行期間中にご乗車いただいた皆さん、ツアー参加者の皆さん、グッズ通販企画「きっぷで流氷物語号を応援しよう!」にご参加いただいた皆さん、成功に向けて関わってくださった皆さん、ありがとうございました。
また、SNSなどでCOVID-19などの事情で参加できなかった皆さんからの「もう一度来年も!」という声を拝見しています。スタッフ一同、もちろん次回もやりたい。できれば「この夏にも」と意気込んでいます。とんでもないお土産品のアイデアも出ましたし(まだナイショ)。
荒井清和さんには別のゲームのキャラクター制作と同時進行のなか、今回は無理なお願いを聞いていただきました。しかしミーティングでは「もっとたくさんキャラクターを描きたかった。次回はもっとたくさん描きたい」とうれしいお言葉をいただきました。
そして何より「次は行きたい」という皆さんの声がチカラになります。これからもオホーツク沿岸の地域、鉄道、観光列車に注目してください。応援してください。よろしくお願い申し上げます。
この流れを加速して新作ゲーム『オホーツクに消ゆ2』の実現に向けて頑張りましょう。なんちゃって。
杉山淳一(すぎやま・じゅんいち)
乗り鉄。書き鉄。1967年東京都生まれ。年齢=鉄道趣味歴。信州大学経済学部卒。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。出版社アスキーにてPC雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年よりフリーライター。IT・ゲーム系ライターを経て、現在は鉄道分野で活動。鉄旅オブザイヤー選考委員。ITmedia ビジネスオンラインで「週刊鉄道経済」連載。著書に『(ゲームソフト)A列車で行こうシリーズ公式ガイドブック(KADOKAWA)』『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。(幻冬舎)』『列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法(河出書房新社)』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」。JR路線の完乗率は100%、日本鉄道全路線の完乗率は99.69%(2020年10月時点)
関連記事
名作『オホーツクに消ゆ』×JR北海道「流氷物語号」 奇跡のコラボができるまで
「観光列車と名作ファミコンゲーム」を結んだ熱きコラボの裏側とは。ボス、大変です……! 堀井雄二さん、荒井清和さんからメッセージも。「サイコロの旅」どうでしょう? JR北海道の駅名標がサイコロキャラメルに、「JR北海道駅名標キャラメル」道内で発売
410駅全コンプリートせねばー。日本一貧乏な観光列車「ながまれ海峡号」の1回しか出ないメシで満腹になってやったぜ
はるばる来たヨ函館ェ~ おいおいおいおい……! 1回だけれど「4時間食べ続ける」旨すぎる列車でした。【写真40枚】「思わず涙が」「北国の旅情たっぷり」 廃止となった北海道の終着駅の感動景色、旅に出たくなる人続出
すばらしい車窓はいつまでも残ります。18駅を廃止、18駅を自治体管理に JR北海道、2021年春ダイヤ改正で約6.2億円の経費削減を狙う 普通・特急の本数カットも
経費削減を狙う春のダイヤ改正案が発表されました。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.