ニュース

ボカロP・じんによる「カゲロウプロジェクト」が10周年 “チルレコ”リブート公開に元少年少女たちのエモさが爆発

キターーー!!!!

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ボカロPで小説家のじん(自然の敵P)さんが4月1日、自身が楽曲と小説の制作を手掛ける「カゲロウプロジェクト」の10周年をTwitterで報告。10周年記念企画の第1弾として、2014年7月に投稿された楽曲「チルドレンレコード」のリブート版がYouTubeで公開されました。

「チルドレンレコード」リブート版

サムネはマリーちゃん!(画像はじん 公式YouTubeから)

 「カゲロウプロジェクト」は、じんさんが2011年2月にニコニコ動画へ投稿した楽曲「人造エネミー」から始まったもの。新曲の登場とともに明らかにされていくキャラクターや物語、ロックやポップからしっとりと落ち着いた曲など幅広い音楽性や、見応えのあるMVが魅力で、10代を中心に絶大な人気を誇りました。

 2012年には、じんさん自身の執筆による小説『カゲロウデイズ』とそれを原作とした漫画が発売。2014年にはアニメ「メカクシティアクターズ」が放送されるなど、さまざまな媒体で物語を展開してきました。

advertisement
「チルドレンレコード」(2014年)

 1日、じんさんは10周年を記念して同プロジェクトのオープニングソングともいえる「チルドレンレコード」のリブート版をニコニコ動画とYouTubeで公開。2014年に公開されたオリジナル版とは違い、初音ミクさんによる歌唱となっており、これまで公開されてきたカゲプロ楽曲や小説の展開など、10年間の要素を随所に散りばめたMVとなっています。懐かしさで泣きそうだよ……。


オリジナル版(画像はじん 公式YouTubeから)

リブート版(画像はじん 公式YouTubeから)

 MV公開後、じんさんは「ご報告」と題してTwitterを更新。「10周年を記念して『音』と『絵』それぞれのクリエイターにカゲプロをリメイクしてもらうことになりました」と、リブート企画「メカクシティリブート」の始動を発表し、「チルドレンレコード」のリブートはその第1弾であったことを報告。「あの人やこの人がカゲロウを鮮烈にしてくれると思うので、どうぞお楽しみに」とファンの期待をあおりました。


直筆メッセージも公開(画像はじん 公式サイトから)

 「チルドレンレコード」のリブートMV公開に、ファンからは「懐かしすぎてやばい」「当時カゲプロを好きだった少年少女たちが成長して今これ見てるのがエモすぎる」「青春を彩ってくれた一作が、こうしてさまざまな形でまだ世に出続けてくれてるのが本当にうれしい」「『少年少女前を向け』にどれだけ生かされたか」など、感激する声が続々。同楽曲は2日よりiTunes StoreやSpotifyなどの音楽サービスで配信されています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ビートたけし、数千万円級の“超高級外車”で商店街行く姿がエグかった……ギャップある光景に「威圧感あり過ぎ」「どう考えても映画のワンシーン」
  2. 「脳がバグる」「いやああああ」 市松模様に十字を書く→“とんでもないこと”になる錯視が約1000万再生の大反響
  3. 強いくせ毛の中1娘、毎朝4分のスゴ技スタイリングが627万再生 “整髪料禁止”の学校も認めた「個性を活かす身だしなみ」に称賛の声
  4. 「これ考えたのが85歳の日本のおばあちゃんって事が凄い!!」 着物を使った斬新なリメイクが話題「天才すぎ」
  5. オックスフォード大学ご訪問の天皇陛下、“ネクタイの柄”に注目集まる
  6. “100歳おばあちゃん”の朝食作りに密着したら…… 驚きの姿とおかずに「最高の朝食」「めちゃめちゃ感動」
  7. レジンで生のイチゴを閉じ込め→4年放置したら……? “まさかの姿”に「100万年後に発見されて欲しい」
  8. “34歳で余命2カ月宣告”のYouTuber、原因不明の激痛も「ほんと出来ることはやり尽くした感」 救急搬送&ICUで「昨日から絶食&点滴」
  9. AIに「きのこの山v.s.たけのこの里」を描かせたら?→物騒すぎる絵面に「命かけすぎw」「ガチバトル待ったなし」
  10. 自宅の庭に流れ着いたまさかの巨大魚に騒然…… 驚きの光景に「なんて環境だ!」「日頃の行いか」