ニュース

ホビーメーカー「押すだけでフタができる塗料ボトルができました!」→「フィルムケースじゃねーか!」とツッコミ殺到 懐かしすぎてトレンドに(1/2 ページ)

フィルムケースと同様、昆虫の観察やピルケースなど、いろいろな用途に使えそう。

advertisement

 新発売の「押すだけフタ 塗料ボトル」が、新製品なのに既視感が半端ないです。というかこれ、最近めっきり見なくなったカメラのフィルムケースじゃない?

どう見てもフィルムケースな塗料ボトル(容量28ミリリットル)。8本入りで495円
容量48ミリリットルの大サイズは6本入りで、こちらも495円
押し込むだけのフタもフィルムケースと同じ方式
溶剤に強い軟質プラ製で、調色した塗料の保管に便利。管理用のシールも付属
かくはん用のステンレスボール付き

 ホビーメーカーのウェーブが4月に発売した、溶剤に強い軟質プラ素材(ボトルがPP、フタがPE)製ボトル。管理用のインデックスシールも付属しており、混ぜた塗料の保管に便利です。容量が28ミリリットルの小サイズ(8本入り)と48ミリリットルの大サイズ(6本入り)があり、価格はいずれも495円。

細かいパーツの管理にも有用

 細かいパーツの保管にも良さそうなこのボトル、地味に役立つ画期的な新商品ではあるのですが、名前にも冠されている「押すだけフタ」のせいでフィルムケースにしか見えません。公式Twitterが紹介したところ、商品のセールスポイントよりもむしろ、銀塩カメラ時代を知るユーザーからの「フィルムケースじゃねえか!」といったツッコミで盛り上がる事態となってしまいました。

advertisement

 リプライには「キャンプに調味料を持っていくとき便利」「ドライアイスを入れてロケットに」「穴を開けてアゲハの幼虫の飼育に」など、フィルムケースにまつわる思い出も多数。似ているだけに、このボトルも幅広い使い方ができそうです。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「え?」 “ごみだらけの道”を掃除したら…… あらわになった“まさかの正体”に世界中が驚き 「信じられない」【海外】
  2. 生活難易度MAX トイレも簡単に行けない“謎すぎる間取り”の都内マンションがシンプルに変な家で「癖強すぎ」「どんな部屋やねん」
  3. “未発売”のはずの新商品がフリマアプリに流出…… スノーピークが謝罪「心よりお詫び」
  4. 6カ月赤ちゃん、生まれて初めての体験に思わず「かあちゃんたすけてー!」 SOSの理由に「感情が迷子になってる感じが最高に可愛い」
  5. 爆弾岩のようなイカつい見た目の生き物を茹でてみたら…… ありえない変化に反響「何回見てもおもろい」「ダンジョン飯っぽさがw」
  6. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」
  7. 【今日の計算】「9+4×5−8」を計算せよ
  8. 深夜2時に響き渡る鳴き声→見ると隣家の物置に紐で繋がれている子猫が…… 仰天する当時の状況と意外なワケが胸に迫る
  9. 「この家おかしい」と投稿された“家の図面”が111万表示 本当ならばおそろしい“状態”に「パッと見だと気付けない」「なにこれ……」
  10. 「最初から最後まで全ての瞬間がアウト」 Mrs. GREEN APPLE、コカ・コーラとのタイアップ曲に物議 「誰かこれを止める人いなかったのか」