コールマン、自社製品を炎上させる!? キャンプ用品の正しい使い方を周知する映像を制作
気をつけよう。
キャンプ用品を販売するコールマン ジャパンは、ガスカートリッジから火柱があがる映像を公開しました。間違った使い方が原因です。
自社商品の正しい使い方を周知することが目的です。工業製品の安全に関わる情報の収集を行う独立行政法人NITE(ナイト・製品評価技術基盤機構)との協業で行われました。
ガスカートリッジは使用前に点検を
バーナー、ランタン、トーチなどに使われるガスカートリッジは、機器の一部劣化などによりガス漏れを起こすことがあります。そのまま使用を続けると、火事を起こす可能性があります。
Oリングを外しガス漏れが発生した状態でシングルガスバーナーを使用し続けたときの実験映像が公開されています。一瞬ではありますが、バーナーの3倍ほどの高さまで炎があがっています。
事故を防ぐために大事なことは、使う前の点検です。Oリングや接続部に傷や変形がないか、接続時にシューという音や匂いがないかを確認しましょう。長期間使用しておらず不安、商品の異常(ガス漏れ・Oリングの破損等)が見られる場合は、コールマンカスタマーサービスに問い合わせてください。
テント内で燃焼器具を使わない
燃焼式のコンロやランタンなどを換気が不十分な場所で使うと、一酸化炭素中毒になるおそれがあります。最悪、死亡事故に至ることも。「雨が降ってきたからテント内で料理をしよう」「寒くなってきたからテント内で暖をとろう」といった行為は非常に危険です。
どのくらい一酸化炭素が増えるのか、実験映像が公開されています。2ルームサイズのテントの中でたき火を行ったところ、およそ9分で一酸化炭素の濃度が危険な値(200ppm)に達しました。
まずはテント内で使わないことが重要です。また、テントの外で使用していても風向きなどの条件次第でテント内に燃焼した空気が滞留することがあります。異臭がしたり、少しでも気分が悪くなった場合は直ちに換気を行ってください。
そのほか「ゴトクからはみ出るほど大きな鍋はLPガスタイプのバーナーでは使用しない」「指定された燃料を使う」「保管方法、廃棄方法をきちんと確認する」との注意を呼びかけています。いずれも取扱説明書を読んでいれば防げる事故といえるでしょう。
また、コールマンは「グッドキャンパーの心得」と題したリーフレットを公開しています。つくる責任の一つとして、キャンプの安全にかかわる情報をこれからも発信していくとのことです。
(高橋ホイコ)
関連記事
サビだらけの野良スキレットが見違えるほどキレイに! 「不法投棄ダメ」の気持ちからピカピカにしたTwitterユーザーが話題に
ビフォーアフターがすごい……!【料理で事故った体験談】海外製のガスバーナを使ったら1メートルの火柱→“火の玉浴槽消火ダイブ”で何とかなったけど全治3週間
「安い肉を安いトーチであぶったら、意外と高くつきました(笑)」。カセットボンベ・スプレー缶製品の事故にご注意! 国民生活センターが衝撃のテスト動画を公開し防止策を紹介
【動画】簡単にできる対応策ばかり……!消費者庁「スプレー缶の使い方気をつけて」 引火、吸い込み、凍傷などに注意
8月は特に気をつけましょう。夏休み中、キャンプなどに潜む危険 毎年発生するレジャー用品の事故を防ぐためのポイントをNITEが解説
6~9月にかけてレジャー用品の事故が多く発生しています。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.