ニュース

新青森駅「んろぉ めぇ~どごだげ弁当」(1300円)~青森駅舎ラストイヤーを飾る駅弁!(1/12 ページ)

毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは新青森駅「んろぉ めぇ~どごだげ弁当」(1300円)です。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

新青森駅「んろぉ めぇ~どごだげ弁当」(1300円)

【ライター望月の駅弁膝栗毛】


キハ40形気動車・普通列車、奥羽本線・津軽新城~鶴ヶ坂間

秋田・青森地区で活躍してきたキハ40形気動車もラストスパート。

五能線の車両は、津軽線の非電化区間(蟹田~三厩間)でも活躍していたこともあって、奥羽本線を走る一部の列車も、気動車によって運行されていました。

タラコ色の車両に出逢うと、どこか懐かしくて、ほのぼのとした気持ちになれるもの。

advertisement

昭和の名残を感じる風景も、だんだんと思い出の世界へと移り変わっていきます。


青森駅(現在の4代目駅舎、2011年撮影)

津軽線が発着する青森駅は、明治24(1891)年の開業から9月で130年を迎えます。

それに先立って、昭和34(1959)年から60年以上使われてきた4代目の駅舎に代わり、3月27日から新駅舎の供用が始まることになりました。

太平洋側と日本海側、そして北海道との結節点として役割を果たしてきた青森駅。

地元の方はもちろん、全国の鉄道旅好きに、きっと思い出のある駅ではないでしょうか。

advertisement

583系電車・特急「かもしか」、奥羽本線・青森駅(2005年撮影)

東北新幹線がない時代、上野から東北本線で青森を目指した特急「はつかり」をはじめ、寝台特急「はくつる」、常磐線回りの寝台特急「ゆうづる」といった、東北特急で活躍した583系電車は、青森駅とゆかりのある車両です。

晩年は、年末年始や旧盆などの多客時に、秋田~青森間の特急「かもしか」として、青森駅へやって来ていたのが、記憶に新しいところです。


青函連絡船・八甲田丸(2011年撮影)

かつて、青森駅のホームからは、青函連絡船の青森桟橋へとつながっていました。

また、連絡船は貨車輸送も行っていましたので、レールも桟橋へと伸びていました。

昭和63(1988)年3月13日、津軽海峡線の開業によって、80年の歴史に幕を下ろした青函連絡船ですが、その廃止からも33年の月日が流れました。

advertisement

駅舎の改築と合わせ、連絡船の思い出に浸るのも、そろそろ、ひと区切りでしょうか。


んろぉ めぇ~どごだげ弁当

そんな青森駅の旅の思い出とともにいただきたい駅弁が、今年(2021年)1月9日から3月までの予定で、青森駅と新青森駅で販売されています。

「幸福の寿し本舗」が製造する、その名も「んろぉ めぇ~どごだげ弁当」(1300円)。

「んろぉ めぇ~どごだげ」とは、津軽弁で「おお、うまいところだけ」の意なのだそう。

掛け紙には青森駅現駅舎のモノクロ写真、裏面には青森駅の歴史が書かれています。

advertisement

んろぉ めぇ~どごだげ弁当

【おしながき】

  • そぼろごはん 鶏肉の照り焼き
  • 牛バラ玉ねぎ炒めごはん 絹さや
  • かに・いくら・錦糸玉子ごはん (ご飯は青森県産「青天の霹靂」使用)
  • 青森県産ほたて煮
  • 煮物(れんこん、椎茸、人参)
  • 玉子焼き
  • 切り昆布煮
  • 青森県産りんごシロップ漬け

んろぉ めぇ~どごだげ弁当

ふたを開けると、牛&鶏とカニ・いくらごはんの3つの味が楽しめる駅弁となっています。

「んろぉ めぇ~どごだげ(=おお、うまいところだけ)」のネーミングは、これまで青森で発売されている駅弁のなかから人気のメニューを集めたことによるものだそう。

なるほど、「幸福の寿し本舗」が手掛ける青森駅弁のいいトコどりというわけですね。

「青森駅弁は初めて……」という方も、お試し感覚でもいただくことができそうです。

advertisement

EF81形電気機関車+24系客車・寝台特急「あけぼの」、奥羽本線・青森駅(2010年撮影)

最後の上野発青森行の夜行列車となった寝台特急「あけぼの」で、青森駅に下り立って、酸ヶ湯温泉から蔦温泉へ、貸し切り状態のJRバス「みずうみ」号で旅をした思い出。

「青森ねぶた祭」で盛り上がる街を横目に、「青森まちなかおんせん」でひと風呂浴びて、急行「はまなす」へ乗り継いだ思い出など、私自身も青森駅の旅の記憶がよみがえります。

青森駅舎の世代交代とともに、青森のまちも新しい時代へ一歩、踏み出していきます。

(初出:2021年3月9日)

連載情報

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史

昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。

駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/

※新型コロナウイルス感染症、Go To事業、運行状況に関する最新情報は、厚生労働省、内閣官房、首相官邸、国土交通省・観光庁のWebサイトなど公的機関で発表されている情報、鉄道事業者各社の情報も併せてご確認ください

おすすめ記事

「駅弁膝栗毛」バックナンバー

       | 次のページへ

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. お風呂の“追いだき配管”を掃除してみたら…… エグすぎる光景に悲鳴の嵐 「画面越しに臭うレベル」「みそ汁作ってんか?」
  3. 【今日の計算】「13×4+8−1」を計算せよ
  4. 泣いていた赤ちゃん、パパが帰宅すると…… 「疲れが吹っ飛びますね」「こっちまで癒されました」180度変わる表情にパパ大喜び
  5. 水槽に庭で引っこ抜いた草を入れたら、まさかの変化 生まれ変わった水景に「あの雑草水槽からこの水景、、普通にすごい」
  6. アパレルブランドの女性ディレクターが「しまむら」コーデに挑戦すると…… おしゃれな高見えに「最高企画」「買い物の神様」
  7. 「歩きスマホ」をする男性→池に落ちるかと思いきや…… “まさかの展開”となるドッキリに公園中が驚き9400万再生【海外】
  8. 飼い主「お尻にうんち付いてるよ」猫「付いてないよ!」 完全に言い合いする姿に「猛抗議w」「お話ししてますね」
  9. コスプレ用の髪飾り忘れた!→お兄ちゃんが一晩でやってくれました 妹のピンチを救った機転に「その手があったか」「天才やん」の声
  10. 「そっち使うの?!」「これは天才」 さびだらけの鉄くぎをぐつぐつ煮込むと……? DIYに役立つ“まさかの使い道”が200万再生