ニュース

組体操の練習でふざけると…… 肩車のケガで3年間リハビリすることになった理由【学校で事故った体験談】(1/2 ページ)

「ピラミッド」などが危険と言われるようになりましたが、他の種目も要注意。

advertisement

 「学校は机に座って勉強するだけの場所ではない」とよく言われますが、それゆえにさまざまな事故やトラブルも起こりうるもの。ねとらぼ読者からそんな体験談を伺う本企画、今回は「組体操の練習で骨折→リハビリに3年間かかった」というお話。

肩車から降りるときの反動で「顔面と膝が激突」

 今はなくなってきているようですが、学校の運動会といえば昔は組体操。私が下、クラスメイトが上になって肩車をしていたときのお話です。

 肩車から降りるときは後ろからのはずだったのですが、あるときクラスメイトがふざけて、跳び箱を飛び越えるような感じで前にジャンプ。膝を曲げた前傾姿勢になっていた私は、その反動で顔面と膝が激突。頭の中で鈍い音がしました。今になって考えると、たぶん骨が折れた音だったのでしょう。

advertisement

 平衡感覚がなくなって立っていられなくなり、私は保健室に連れていかれましたが、ただの打撲と思われて3時間くらい放置されていました。

 学校から母の職場に連絡が行き、至急迎えにきてもらって帰宅しましたが、私の様子がおかしいのですぐに病院へ。そこでは対処できなかったので、今度は救急病院に行って緊急入院。翌朝一番で大学病院へ転院して、緊急手術を受けました。

―― どんなケガを負っていたのでしょうか?

 眼窩底骨折です。術後3年間はリハビリに通っていました。

 手術までに時間がかかった影響で目を動かす筋肉の機能がダメになってしまった(上だけ見られない上転障害)そうです。リハビリのたびに「下まぶたを指で下げて目の内側の筋肉に何かの注射を打ち、その筋肉をピンセットで引っ張る」という治療を受けていた覚えがあります。

advertisement

 注射針が視界に入る恐怖感、ピンセットで引っ張られる痛み。拷問でしたね。

本企画では取材させていただける読者の方を募集しています

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  2. 瀬戸内海で漁をしていたら突然異変が…… 揚がってきた“取ってはいけない生物”に衝撃 「初めて見ました」と70万再生
  3. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 女性「髪が邪魔なので切りたい」→スッキリさせると…… 「えぇぇぇぇぇ!?」別人級の大変身に仰天「何だか細く見えます」
  6. 「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
  7. 釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
  8. 長期滞在していた客が帰った部屋に入ったら…… オーナーが涙した“まさかの光景”が200万表示「うわ〜!」「懐かしい」
  9. 温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
  10. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響