ニュース

ゲームの個人開発者が細かいこと気にせず広告出してみた結果→大赤字になった実録漫画がためになる(1/2 ページ)

開発もマーケティングも全部独りでやる難しさ。

advertisement

 広告を打てば俺のゲームだってヒットするのでは? と思い立って実行した個人ゲーム開発者が、その失敗談を漫画化。「分かりやすくてためになる」と好評を博しています。

アイキャッチ 広告を打てば集客は見込める……ただし利益が出るかどうかは別問題

 作者は2019年にスマホゲームアプリ「バッティングヒーロー」をリリースした、Maroru Games(@MaroruGames)の中の人。より多くの集客を求めて、Google広告での宣伝を決めました。

宇宙人のエネルギー弾を打ち返して戦うホームラン競争。バットの強化などをがんばれば、強敵にも勝てる余地があり、プニキほど心を折りに来ない

 かかる費用は1日につき最低でも1万円。しかも最初の1~2週間はAIの学習に食われるため、効果を望むには1カ月はかかると先方は言います。つまり最低でも30万円の出費。

advertisement

 それでも大枚をはたく分のリターンはあるはずだと、作者は出稿を決めます。しかしその時点で既に、大きなミスをしていたと振り返ります。バッティングヒーローの売上しか見ず、マーケティング上で重要な数値を全く把握していなかったのです。

 例えば、「Retention(リテンション/継続率)」という数値。これはゲームアプリの場合、毎日続けて遊んだプレイヤーの割合を指し、「翌日も遊んだ人」は「Day1」、「1週間後も遊んだ人」は「Day7」などと表記します。作者が分析したところ、バッティングヒーローはDay1が25%、Day7が5%と、市場に求められる水準よりもはるかに低い数値だったそうです。

 広告を出してから数日、ただただお金が減っていく状況に焦り、作者は思い出したように分析を進めます。LTV(Life Time Value/顧客から生涯に渡って得られる利益)を算出してみたところ、1人のプレイヤーが始めてからやめる(引退する)までに上がる利益は30円で、CPI(Cost Per Install/1人のプレイヤーの誘致にかかる広告コスト)は130円でした。簡単に言うと、30円を得るために130円払っていたことに……!

 結果的に、広告を出せば出すほど赤字となり、作者は1カ月で30万円を失いました。「真面目に分析さえしていれば、大金を払う前から分かることだった」と反省していますが、「30万円出さなきゃ分からなかったことで、良い投資だったのでは」「『生きた失敗の情報』ってすごくありがたい。よくぞ恥を忍んで公開してくれた」「LTV30円という数字自体はとってもすごい」と、読者からは感謝や激励の声が寄せられています。

作者は第2弾として、パブリッシャーとの交渉で苦労した経験も漫画化しています
作品提供:Maroru Games(@MaroruGames
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  3. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  7. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  9. “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」
  10. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生