ニュース

食洗機の給水でビチャビチャ→「イラっときたので作った」 3Dプリンタですっきり解決した方法にいいね殺到(1/2 ページ)

すてきな発明。

advertisement

 工事なしで設置できる食洗機の給水作業で水がはねてしまうビチャビチャ問題を解決した3Dプリンタの発明品が、おもわず拍手したくなるナイスアイデアで、たくさんのいいねが寄せられています。

手軽に設置できるけど給水作業で水がはねがち
「イラっときたので作った」

 kiyotori(@kiyotori_VRC)さんは怒りを原動力に便利アイテムを開発。水道との接続工事が不要の食洗機は工事の手間がかからず、置く場所の制限も少ないので便利ですが、給水作業で水がはねて上面がビチャビチャになりがちです。

 kiyotoriさんは「イラっときたので作った」とコメントを添えて製造過程を公開してくれています。専門ソフトを使ってろうと状のものを設計し、3Dプリンタで製造。市販の漏斗ではうまく設置できないことが多いですが、食洗機の給水部に合わせて設計しているのできちんとフィットしてくれそう……!

advertisement
専門ソフトで製図して……
3Dプリンタで製造作業

 無事に完成したら、食洗機に取り付けてペットボトルを差し込むだけ。これでビチャビチャになる心配はなくなり、ほったらかし状態で給水作業ができてしまうので、ゆっくりスマホをいじってのんびりできます。時間の節約にもなるすばらしいアイテムです。

完成品をセットすれば問題はすべて解決!

 Twitterにはkiyotoriさんの発明に「こうできるような人間になりてぇ・・・」など賞賛の声が殺到。「わかります!!うちも3Dプリンタ+塩ビパイプで作りました。」と同じように独自ツールを開発したと報告する人も。再現したくてもほとんどの人にとって難しい方法なので、代替アイデアとしてホームセンターの水タンクを使用空き缶をカスタマイズなどを紹介する親切なツイートも寄せられています。食洗機の上面ビチャビチャ問題を解決すべく、ぜひ取り入れたい発明品やアイデアです。

画像提供:kiyotori(@kiyotori_VRC)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  2. 母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
  3. 真冬なのに“様子がおかしい木”を発見→近付きよく見てみると…… まさかの正体が200万表示「初めてみた」「マジで存在するんだ」
  4. 「目を疑った」 “8割引”も……恵方巻の「大幅値引き」目撃相次ぐ 「予約購入は少数派」消費者との温度差も
  5. 「押すなよ、絶対に押すなよ」なポーズの猫ちゃん→次の瞬間…… 笑っちゃうほどの展開が200万再生「爆笑しました」
  6. 生後2カ月で迎えた保護たぬき、犬に囲まれて育ち5カ月後…… 見事な“オラオラ俺様モード”に「愛嬌の塊みたい」「可愛すぎて虜」
  7. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  8. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  9. 空港で荷物が重すぎると呼び出され…… 職員に囲まれ確認されたスーツケースの中身に「密輸や笑」「気持ちはわかる」
  10. 27歳女性がひとりで営む“おにぎり屋台”が話題沸騰中 必死にリヤカー引く姿に「なんだか泣けました」「見かけたら必ず買う!」400万再生