ニュース

熱帯低気圧が発生中、2つの台風へ発達か 3連休にかけて日本付近への影響も

連休の天気に注意を。

advertisement

 南シナ海と宮古島付近にある2つの熱帯低気圧が、5日までに台風に発達する予想です。3連休にかけて日本付近に影響を及ぼす可能性もあり、今後の動向に注意が必要です。

台風9号・10号に発達か

 4日午前3時の天気図上には、南シナ海と宮古島付近、そして日本の南に熱帯低気圧があります。このうち、南シナ海と宮古島付近にある2つの熱帯低気圧が、5日までに台風に発達する予想です。台風になれば、台風9号と台風10号が立て続けに発生することになりそうです。今後、週末からの3連休にかけて、日本付近に影響を及ぼす可能性もあります。今後の動向に注意が必要です。

8月は台風シーズン

 日本付近の海上では、「台風のたまご」といわれる熱帯低気圧が発生しやすくなっています。8月は、平年の台風の発生数(年間で25.1個)のうち、5.7個と年間でも最も多く台風が発生します。また、8月に接近するのは平年で3.3個、上陸は0.9個で、日本へ大きな影響をもたらす可能性が高くなります。今後も台風の発生に注意が必要です。

advertisement

台風に備えて 日頃からできること

 これからの本格的な台風シーズンに備えて、日ごろから備えをしておくことが大切です。特に、台風による大雨で大きな被害をもたらす土砂災害から身を守るために、次の2つの情報をチェックしておきましょう。

 1つ目は、住んでいる場所(今いる場所)が、土砂災害が発生しやすいかどうか、確認することです。都道府県や国土交通省のWebサイトを見て、「土砂災害警戒区域」や「土砂災害危険個所」となっていれば、土砂災害の恐れがあります。ただ、土砂災害警戒区域でなくても、近くに「がけ」がある所は、注意が必要です。

 2つ目は、雨の情報を確認することです。PCやスマホで、雨雲レーダーを見ると、雨雲の様子を確認できますし、気象庁のWebサイトなどでは、「どれくらい雨が降ったか」という情報だけでなく、「土砂災害警戒情報」が発表されている所も分かります。土砂災害警戒情報が発表されたら、自治体からの避難勧告の発令に特に注意しながら、安全な所へ避難してください。

 また、非常用の持ち出し袋など、防災用品の準備や中身の確認をしたりなど、日頃からできる備えをしておくようにしましょう。

関連リンク

Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  2. “高2女子”がメンズカットしたら…… 驚きの大変身に「似合いすぎ」「なんやねんこの完璧さ」と反響
  3. 「ご覧の通り、ひどい有様です」 ハードオフに1080円で売っていた“信じがたい状態の商品”に「どうして……」
  4. 夫に「人を呼べる家にして」と言われ傷ついた妻、片付けのプロに頼み2日後…… 感動の変貌に「泣けました」「プロすごい」
  5. 「これはヤバい」 ハードオフに6万6000円で売っていた“まさかの楽器”に仰天 「安すぎない?!」「家に欲しい」
  6. 見た目がヤバい“謎の幼虫”をタイムラプスで3週間観察したら…… 目を疑う変貌に「意外すぎる」「感動しました」
  7. 地味な布を使って洋服を作ったら…… “昭和の服”に大化けした完成形に「凄いわ!」「ミラクル起きたよ!!」
  8. 眠気に抗う0歳赤ちゃん、パパが手を握って30秒後…… 「催眠術みたい」「パパさん魔法使いかな?」まさかの展開が163万再生
  9. 【今日の計算】「1+2−3+4」を計算せよ
  10. 公園で散歩中、そばにいた女の子が愛犬を見て放った“一言”が114万再生 衝撃ワードに「ゴメン、笑っちゃう」「朝から爆笑した」