ニュース

【漫画】内向的だった小学生が「ポケットビスケッツ」と出会って人生変わった話(1/2 ページ)

大好きな存在は人生を変える!

advertisement

 小学生のころ、周りに流されやすかった作者が、「ポケットビスケッツ」に出会って自分を変えることができたというエッセイ漫画がグッときます。

人に流されやすかった女の子がポケビに出会って変わったお話

 当時は人見知りで、自分の意見を堂々と言えず、男子ともうまく話すことができなかったというもしこぴ(@moshikopi)さん。そのため、友達と会話をしていても、「ああ、また流されちゃった……」と思う場面が多かったのだそうです。そんなある日、テレビに映る「ポケットビスケッツ」と運命的な出会いをします。

 ポケットビスケッツは、当時の人気バラエティ番組「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」内で生まれた音楽ユニットで、メンバーはタレントの千秋さん、ウッチャンナンチャンの内村光良さん、キャイ~ンのウド鈴木さんの3人。奇抜な衣装と自分を強く肯定する歌詞が印象的で、当時大人気でした。

advertisement

 ポケビを見たもしこぴさんは、そのカッコよさに衝撃を受け「決めた… 私、ポケビになる!」と、ポケビ化計画を始めることに。

 具体的には「好きな服を着る」や、「男子に話しかけられても堂々と返事をする」といった内容。それまで「ぶりっ子っぽいかな」と遠慮していたお気に入りの服を着てみたり、男子のつまらないギャグに頑張ってツッコミを入れる、といった具合です。

 それまでは人に嫌われることが気になり、思うように振る舞えなかったもしこぴさんですが、気持ちが負けてしまいそうなときでも「こんなときポケビならどうする?」と考えることで、どんどん変わっていけたといいます。

 すっかり積極的になれたもしこぴさんは、いつしかダンスまで習うようになり、ついには全校児童の前で演目を披露するまでに。なお、その際に踊ったのは――

 「全力の“ブラックビスケッツ”!」……。踊りやすさを考慮し、選曲こそポケビのライバルユニットであるブラビでしたが、きっとポケビも前向きになれたもしこぴさんを祝福してくれたはず……!

advertisement

 身近な人、有名な人にかかわらず、憧れの人や好きな人ができるとその存在を思うだけで、パワーが出たり、人生が変わったりするもの。ポケビの存在が懐かしいだけでなく、改めて「好き」という気持ちから生まれる無限の可能性を感じます。

 読者からは「可愛いし全てわかるし未だにカラオケで歌うわ!」「オチに出てきたブラビと署名まですべてが懐かしくて震えました」「ポケビめっちゃ懐かしい」と当時を懐かしむコメントや、もしこぴさんの次回作を楽しみにしているといったコメントが寄せられています。

 今回「ポケビ」のお話が公開されたもしこぴ(@moshikopi)さんの「平成めもりある」は、90~00年代の世相に影響を受けまくっていた子ども時代を懐かしむシリーズで、これからも不定期で更新されていくそうですよ。懐かしいお話がたくさん出てきそうですね!

作品提供:もしこぴ(@moshikopi)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「大物すぎ」「うそだろ」 活動中だった“美少女新人VTuber”の「衝撃的な正体」が判明 「想像の斜め上を行く正体」
  2. 川で拾った普通の石ころ→磨いたら……? まさかの“正体”にびっくり「間違いなく価値がある」「別の惑星を見ているよう」【米】
  3. 中村雅俊と五十嵐淳子の三女・里砂、2年間乗る“ピッカピカな愛車”との2ショを初公開 2023年には小型船舶免許1級を取得
  4. 大きくなったらかっこいいシェパードになると思っていたら…… 予想を上回るビフォーアフターに大反響!→さらに1年半後の今は? 飼い主に聞いた
  5. 「壊れてんじゃね?」 ハードオフで買った110円のジャンク品→家で試したら…… “まさかの結果”に思わず仰天
  6. 猫だと思って保護→2年後…… すっかり“別の生き物”に成長した元ボス猫に「フォルムが本当に可愛い」「抱きしめたい」
  7. 「やはり……」 MVP受賞の大谷翔平、会見中の“仕草”に心配の声も 「真美子さんの視線」「動かしてない」
  8. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  9. なんと「身長差152センチ」 “世界一背が低い”30歳俳優&“世界一背が高い”27歳女性が奇跡の初対面<海外>
  10. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」