ニュース

ヒント:靴下 長崎県の方言「じゃがいも」ってどんな意味?【マジで方言じゃないと思ってた言葉】(1/2 ページ)

言われてみれば“あー、そういうこと”感。

advertisement

 ねとらぼ読者から「マジで方言じゃないと思ってた言葉」を聞く投稿企画。今回は、長崎県の方言として「(靴下の)じゃがいも」を伺いました。

長崎県の方言「じゃがいも」

【例文】「じゃがいものできとる

  • 友達(関東住み)が見せてきた靴下に、「立派なじゃがいもだ!」と言ったら「??」という反応。(しおさん/長崎県)
  • 指先がじゃがいものように見えるから共通語だと思っていた。友達に「じゃがいも!」と指摘されても、表現がかわいいから嫌な気持ちにはならなかった。(匿名希望さん/長崎県)

どんな意味?

 じゃがいも:靴下に開いた穴(特に指先が見えている状態を指す場合が多いもよう)

advertisement

おまけ:「靴下に開いた穴」を指す言葉(方言ではなさそうなものも含む)

 本企画では先日、類似の方言として「おはよう靴下」(宮城県)を紹介したところ。“こういう「靴下に開いた穴」を表す言葉は、どれくらい存在するのだろうか”と、ねとらぼ編集部でアンケート調査を行ってみました。

こちらのツイートで回答を募りました

全回答(40件)から一部紹介

<回答数が多かったもの>

  • おはよう靴下(宮城県)
  • じゃがいも(長崎県)

<「おはよう靴下」のような表現>

  • 「親指が“こんにちは靴下”になっていたから縫ったよ」(神奈川県)
  • 地域的なものではありませんが、(穴から飛び出た)親指が「こんにちは!」と言っているように見えるので、「こんにちは!」と呼んでいます(愛知県)

<「じゃがいも」のような表現>

  • 足先だけの(穴の)場合に「芽が出た」とか「春が来た」とか言います(兵庫県)
  • 足指の穴は「たけのこ生えた」。かかとは「穴が空いた」くらいしか言わない気がする(新潟県佐渡島)

 どうやら「靴下に開いた穴」に対し、「靴下に開いた穴」以外の呼び方をしている人はけっこういるもよう。しかし方言ではなさそうな回答も多くみられ、例えばある愛知県の回答者は穴の開いた靴下のことを「セックス・ピストルズみたいになってる」と表現するとか。もしかして……「アナーキー(穴開き)・イン・ザ・U.K.」ってこと?

advertisement

投稿募集:あなたの「マジで方言じゃないと思ってた」言葉、教えてくれませんか?

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  2. 夏に向けてトリミングしたワンコ、飼い主が迎えに行ったら…… 注文ミスが生んだ“予想外の姿”が180万表示 「もっと見たい」「じわじわくる」
  3. 青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
  4. Vtuberの死去を所属事務所が発表 「詳細については控えさせていただきます」
  5. 紙コップに“ひも”をクルクル巻くだけで…… 1000万再生された“驚きのアイデア”に「これは思い付かなかった」【海外】
  6. 万博会場に3DSを持って行ったら…… 300万表示の“目を疑う現象”に動揺広がる 「信じられない!」「今令和やぞ」
  7. ケガして動けないエビのため半年間、口元にエサを運んで介護したら…… 「びっくり」「不思議」まったく予想外の変貌に大反響
  8. 「復活キター!」 マクドナルド、“仲良しな二人”の復活を予告 意外な組み合わせに「仲悪いと思ってた」「また帰ってきたか、、、」
  9. 釣り人が捨てたフグを保護 → ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた
  10. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」