ニュース

ノーヘルだったら大惨事だったかも 小5男子が運転する自転車とクルマが接触 凹んだヘルメット、衝撃でハンドルも折れ曲がる(1/2 ページ)

ヘルメットを装着せず事故に遭った人からは、「脳内出血で手術した」というコメントも。

advertisement

 自転車に乗った息子がクルマと接触事故を起こすも、ヘルメットを装着していたことで大ケガをまぬがれたという投稿が、Twitterで注目を集めています。

突然の救急隊員からの電話! 事故の状況や子どもが救急搬送されることに激しく動揺
子どもの自転車事故についてのツイートには、大きな反響がありました

 投稿者は3人の子どもを育てるミジュン@レイリーン(@mijyun_rei)さん。ある日、見知らぬ番号からかかってきた電話に出ると、相手はなんと救急隊員。小学5年生の息子が運転する自転車とクルマが接触事故を起こし、今から病院に搬送すると伝えられました。

息子を守ったのはヘルメットでした

 

advertisement

 焦りと恐怖から頭が真っ白になったというミジュンさんでしたが、救急隊員には「ヘルメットがあったから大事にいたらなかった」と告げられ、アザやすり傷を負ったものの、大きなケガはなかったそうです。

日頃の言葉がけが役立ったようです

 

 事故の衝撃は自転車のハンドルが曲がってしまうほどで、息子の頭部を守ったヘルメットは少し欠けて、大きな力が加わった部分は凹んでいます。

 もし事故の時にヘルメットを装着していなかったら、直接この衝撃が頭部に伝わっていたと考えると……想像するのも恐ろしいですね。

事故の衝撃で曲がったハンドル
ちなみに衝撃で少しかけて凹んだヘルメットがこちら

 目の横にケガ、おでこにあざと腫れ、頭部にたんこぶ、体は足や腰、腕にあざや擦り傷があるという息子さん。元気に過ごしているそうですが、事故後は自転車に乗ることを怖がっているそうです。ミジュンさんから言われたことを守って良かったと、ヘルメットの大切さを痛感しているそうです。

advertisement

 この一連の投稿を読んだ人からは、自転車を運転する時にヘルメット装着義務化を求める声が多数あがっていました。一方、ヘルメットが「恥ずかしい」と感じる子どももいるようで、「息子が小学生の頃、友達誰もヘルメットしてないから僕も被りたくない」と言われつつも、ヘルメットなしで自転車に乗ってはいけないと言い聞かせたという人も。装着させる親も楽ではないのかもしれません。

 また、自転車を運転している時に事故に遭い、頭を打った人からは「救急隊員に『ヘルメットをかぶっていなかったらあの世でしたね』と言われた」「ヘルメットをしていなかったために脳内出血で手術した」といった声が寄せられていました。やはり、ヘルメットは深刻なケガや死から守ってくれるようです。

子どもを大ケガや死亡事故から守るために(photo-AC

 事故の経験を踏まえ、ミジュン@レイリーンさんは自転車を運転する子どもを持つ親に、「子どもには絶対にヘルメットを! かっこ悪くてもダサくても嫌がっても命には変えられないので!」と訴えます。道路交通法では「保護者は13歳未満の子どもにヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない」と「親の努力義務」として定められています。

(谷町邦子 FacebookTwitter

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. かわいすぎる卓球女子の最新ショットが730万回表示の大反響 「だれや……この透明感あふれる卓球天使は」「AIじゃん」
  2. 小1息子「からあげって書いてある」→視線の先には…… 爆笑の珍回答が540万再生「かわいいから正解にしちゃおう」「オチwww」
  3. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  4. 兄犬に怒られ引きこもってしまった子柴犬、家族みんなで慰めると…… 涙を誘う結末に「感動しました」「人間の兄弟を見ているよう」
  5. 意外なもので作った“親生存確認装置”が天才の発想 「なぜミンティアがそこに!」「盲点だった!」
  6. 0歳赤ちゃんと2歳兄、“世界一かわいい兄弟げんか”がはじまったワケは…… 必死な兄の姿に「笑っちゃった」「たまらんです」
  7. 現存するの……!? 実家で見つけたティッシュ → 書かれていた“まさかの文字”に驚がく レアすぎる品に「すごっ」「もう27年か」
  8. 10年子どもを授からず、9人の養子を育てる夫妻 夫に妊娠報告すると…… 涙なしでは見られない反応に心を揺さぶられる【海外】
  9. 「美しすぎる文章」 90歳の祖母から届く小説のような手紙に反響 「素敵なおばあさま」「こんな文が書きたい」
  10. 「今からはヤバい」21時過ぎに、リビングで息子が…… パパママ絶句の光景に「お察しします」と121万表示