フランスのハローワーク、失業者13人によるコンサート開催し企業とマッチング 雇用にも「イノベーションが必要」(1/2 ページ)
本物の劇場でやっちゃう。
6月16日(現地時間)、フランス北部ドゥナンの劇場で求職者13人によるコンサートが行われました。これはフランスの雇用を担う公的行政機関「ポール・アンプロワ」、いわば同国におけるハローワークが文化施設とパートナーシップを組み、企業側とのマッチングを目的としたもので、「芸術活動が雇用に必要な資質を引き出す」という意図に沿ったプランです。
参加した求職者は、21歳から60歳までの男性8人女性5人の計13人。彼らの中には長期間就業していなかったり、生活保護を受けていたりする人もおり、各々の専門も秘書、エンジニア、電気工事士などさまざま。
今回選ばれたのは、全員が共通して履歴書に「音楽のスキル」を記載していた人で、毎週土曜日、8週間に渡って担当者のサポートを受けながらリハーサルをして準備してきたそうです。
コンサートは、フランスのシンガーソングライターであるクララ・ルチアーニやマキシム・ル・フォレスティエなどの曲を通常のミニコンサートと同じように構成して開催。演奏の合間には、求職者らのプロフィールが映し出され、コンサート後には企業の採用担当者と募集職種などを話す時間が設けられるのだとか。
この取り組みは2021年に「ポール・アンプロワ オー=ド=フランス」地域局長フレデリック・ダネルとルーヴル美術館ランス別館の館長マリー・ラバンディエが発足した「雇用へ続くアート」の一環として行われたもの。
その意図は、「芸術活動はどんな分野であれ、個人の資質を引き出し自己開発につながる」というもの。求職者は自分に自信をもち、企業側は芸術活動による自己表現で彼らの資質を見出すことができるという、「求職者側の素早い就職」と「企業側の人材発掘」を両立させることを目的としています。
すでに美術館やサーカスなど他の分野でも取り組みは行われていますが、今回のようにコンサートが開かれるのは初の試み。企業側は実際に、コンサートによって欲しい人材を見出すことが可能なようで、終演後に各企業から声がかかる人と、まったく声がかからない人とに分かれていたそうです。
フレデリック・ダネルは終了後、「今日では企業にとって採用は困難なこと。私たち雇用関係者は、イノベーションを起こし、解決策を見出すことが必要」と述べています。また、参加した求職者の中には、「ポール・アンプロワ オー=ド=フランス」に対しての信頼が増したとコメントする人もいました。
コンサートが行われた「オー=ド=フランス」では2021年の第4四半期失業率が8.9%で都市部よりも高い傾向にあります。ただしこれは第1四半期9.4%に対して減少しており、「ポール・アンプロワ オー=ド=フランス」による積極的な対策が徐々に功を奏しているとも言えます。
関連記事
フランスで4万円支給の文化パスを18歳に無料配布→日本の漫画が急速に売上伸ばす 書店や版元に実際のところを聞いてみた
早速「漫画パス」と呼ぶ人も。フィンランドのベーシックインカム暫定結果 「雇用促進はしないが幸福感は向上」
結果の確証はこれから。日本過酷すぎぃ! フランスのクリエイターが語る高待遇な海外アニメ業界
日仏で活躍するクリエイター、吉田クリストフさんに聞いてみました。10年前に任天堂で働く夢をネットに書き込んだ青年 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のクレジット画面で発見される
「私の夢は、日本に住んで、任天堂でゲームデザイナーとして働くことです」「大失業時代が来てしまうのか!」コロナ禍で続く雇用不安の中でも注目すべき企業の数字
緊急事態宣言中に業績を上げていた企業も。実際の失業者は“100万人以上”になる理由~厚労省がコロナ関連の解雇4万8000人と発表
実際の影響はもっと大きい?失業率が上がる→腰痛の人が増える 1%上がると77万人増、女性はより影響 東北大が発表
地域の経済的要因が健康に影響を及ぼすケースの1つでしょうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.