ニュース

「江ノ電自転車ニキ」がネットで誕生してから1周年、本人が感謝のメッセージ 「クレイジーな年だった」(1/2 ページ)

元気そうでなにより。

advertisement

 自転車にまたがって左手を上げる、半袖短パンの外国人男性がいるネット画像を見たことがありますか? 男性は通称「江ノ電自転車ニキ」。先日、話題のきっかけとなった“あの事件”から1周年を迎え、Twitterで記念動画が投稿され話題に。江ノ電自転車ニキ本人もSNSでメッセージを発信しています。もうあれから1年経つのか……!

 事件とは、2021年8月5日の夜中に発生した、撮り鉄と外国人男性のトラブル。江ノ電沿線の交差点で、試運転中の人気車両を撮ろうとカメラを構えていた撮り鉄たちの前に、自転車に乗った男性がその試運転列車と並走する形で通りかかりました。

 撮影を邪魔された撮り鉄たちが「どけよ!」と叫んだり、男性に「金だろ」と詰め寄る映像がTwitterで拡散され大きく話題に。その後はSNSなどで、撮り鉄のマナーに関して批判の声が上がるなか(※)、陽気な雰囲気で江ノ電と並走する男性のユニークな写真が人気を呼び、いつからか男性は「江ノ電自転車ニキ」と呼ばれるように。

advertisement

※その場で仲裁に入った撮り鉄もいました。

 

 

伝説となった写真の風景を鉄道模型で再現!(画像提供:@Btoretsukuruさん)
いろんなコラ画像で見た「江ノ電自転車ニキ」!(画像提供:@Btoretsukuruさん)

 江ノ電自転車ニキは、自身が営むメキシコ料理店「ホーム タコ バー」のInstagramアカウントにて自分自身のコラージュ画像を投稿するなどして反響を呼び、数日後には同料理店も行列ができるほどの大盛況になりました。後日には、あの日の撮り鉄たちが謝りに来たという報道も。

2021年の年末に開催された「コミックマーケット99」にて「江ノ電自転車ニキ」のアクリルスタンドが登場
コミケ当日はニキ本人の姿も

 今回1周年を記念した動画を公開したのは、TwitterユーザーのB作(@Btoretsukuru)さん(関連記事12)。もはや伝説となった写真の風景を鉄道模型で愉快に再現しており、「好きww」「笑った」の声のほか、「もうそんな経つんだ」「元気かな~」と江ノ電自転車ニキを気にするコメントが寄せられています。

2021年8月9日に撮影された江ノ電自転車ニキの料理店の様子
めちゃくちゃ人気に
「サービス精神旺盛」だという江ノ電自転車ニキ。満席で入れなかった人たちにも例のポーズを披露してくれます

 そんなネット民から愛される江ノ電自転車ニキはというと、Instagramにて「みんなさんへ 最高に面白い一年 ありがとございました!!」と、例の写真とともに日本語で感謝のメッセージを投稿しています。「クレイジーな年だった」とも。

advertisement

 コメント欄では「生誕1周年おめでとうございます!」とお祝いする声や、「私達に笑いを届けてくれてありがとう」「いつか食べに行きます!」とファンからの声が寄せられています。

江ノ電自転車ニキの投稿(2022年8月5日公開)
1周年おめでとうございます!(画像提供:“江ノ電自転車ニキ”※同氏が営むメキシコ料理店のアカウント)
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  2. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  3. 「ほ、本人……?」 日本に“寒い国”から飛行機到着→降りてきた“超人気者”に「そんなことあるw?」「衝撃の移動手段」の声
  4. 「口座や住居が……」 坂口杏里、SNSで“重要個人情報を垂れ流し” 「かなりまずい状態」「大丈夫じゃなさそう」心配の声
  5. 才賀紀左衛門、娘とのディズニーシー訪問に“見知らぬ女性の影” 同伴シーンに「家族を大切にしてくれない人とは仲良くできない」
  6. 部屋中に“まさかの原因”で「虫が大量発生」 松井珠理奈「寝るのも怖い」と自宅で大パニック ファンから対処法募る
  7. 【今日の難読漢字】「誰何」←何と読む?
  8. 「価格崩壊ヤバい」 セカストで2150円で買った“破格の掘り出し物”に「やっす……」「こういう事あるんすね」
  9. ホロライブ・天音かなた、実母が“警察が動く犯罪に巻き込まれていた”ことを明かし視聴者騒然 「泣きながら電話かかってきた」
  10. 「今やらないと春に大後悔します」 凶悪な雑草“チガヤ”の大繁殖を阻止する、知らないと困る対策法に注目が集まる