ニュース

氷の器にコーヒーが入ってる!? インパクト抜群のアイスコーヒーが話題、店に提供の経緯を聞いた(1/2 ページ)

どんな味か気になる……。

advertisement

 氷の器に注がれたアイスコーヒーが、Twitter上で「おしゃれ」「飲んでみたい」と好評を博しています。店に提供の経緯について聞いてみました。

氷のインパクトがすごい……!

 

 話題となっているのは、YouTuberのいきなり若旦那(@wakadanna_coo)さんが、「神戸でアイスコーヒー頼んだらアイスの中にコーヒー入ってるヤツきた……」というコメントと共に投稿した写真。大きな氷の器にコーヒーが入っている様子が写っています。まさかの提供方法だけれども、キンキンに冷えておいしそう……!

advertisement

 このアイスコーヒーは、神戸市を中心に展開する「にしむら珈琲店」の、「北野坂店」でのみ提供されている特別なメニュー。7・8月限定の販売で、価格は2000円です。

 北野坂店はかつて会員制喫茶として営業しており、現在は一般に開放されているものの、「アンティークに囲まれた優雅なコーヒータイム」を楽しめる店舗として、こうした特別メニューを提供しているようです。

内装もすてき……!

 この投稿に対してネット上では、「この発想はなかった…」「こういう遊び心のあるメニューは大好き」「お洒落なお店にはやはりお洒落な飲み物があるのですね」といった興味津々の声が寄せられました。

 編集部ではにしむら珈琲店に、氷の器の作り方や、この形での提供を始めた経緯について聞きました。

――氷の器はどのようにして作っているのでしょうか?

advertisement

にしむら珈琲店: 製氷会社からブロックの氷を仕入れまして、ひとつひとつ手作りで彫っております。

――いつ頃からこのような形でアイスコーヒーを提供しているのでしょうか? この形に決めた経緯なども教えてください。

にしむら珈琲店: 北野坂店が以前「会員制」であったころ、1973年頃に始めたものです。店主が和食のお店で、料理を氷のお皿で提供されたことがヒントになり、考案されました。

――注文した利用者からの評判はいかがですか?

にしむら珈琲店: 毎年の風物詩としてリピーターの方も結構いらっしゃいました。10年ぐらい前にテレビで紹介されたときには、通年の3倍ぐらいの反響がありました。

advertisement

 3年ほど前、Instagramで紹介されてからは、爆発的に人気が出ており、昨年(2021年)あたりから他社様でも同じような提供をされているところが随分と増えてきたように感じます。

 2022年もたくさんのご注文を頂き、ほぼ毎日売り切れ状態でした。海外からの取材も受けておりまして、コロナが落ち着いて外国人観光客の方が来店されるようになれば、さらに忙しくなるものと思います。

画像提供:いきなり若旦那(@wakadanna_coo)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 道の駅で買った卵を、ニワトリに渡したら…… 21日後のグッとくる結末に「ホント不思議ですね」「自然界は凄い」
  2. 28歳のプロスキーヤー、恋人と山から転落死 “抱き合うように亡くなっていた”2人の最期に「なんて悲しい」
  3. しらす干しからトゲ状の物体 → 骨かと思ったら…… “予想外の正体”に「骨にしか見えない」「刺さったら泣いちゃう」
  4. 「こんなのいるの?」 傘の持ち手に虫が穴を開けている!? 珍しい光景に生息地域を急速に拡大している「外来種では」の声
  5. 「四千頭身」後藤、あごにヒゲ蓄えた別人級な姿にファン爆笑 「髪型wwwどうなってん」「内容何も入ってこない」
  6. 「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題
  7. 「ヒンメルならそうした」 台湾で通り魔取り押さえた勇者のインタビューのコメントが話題 『葬送のフリーレン』公式も「勇者ヒンメルならそうした時」の画像を投稿
  8. ママの“いないいないばあ”に笑うようになった赤ちゃん、無限ループの「にぱっ!」な笑顔が150万再生 「こんな愛おしい存在ない」
  9. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  10. 次男のサプライズ帰省で実家の猫が大変なことに!! 予想を裏切る再会の様子が「パパの悲鳴、最高」「面白すぎる」と話題