ニュース

【クイズ「この動物、なーんだ?」】AIが生成した“ある生物”の名前を当ててみよう! 第3回「○○」編(1/2 ページ)

想像力こそが、すべてを変える。

advertisement

 入力したテキストから画像を生成する描画AI「Stable Diffusion」を利用したクイズ「この動物、なーんだ?」

 幾つかの特徴的な見た目をテキストにしてStable Diffusionに渡し、画像を生成しています。さて、この生物は一体何でしょう? 

第3回は「○○」

AIが生成した画像
この生物、なーんだ?

 今回はあの人気者「○○」です。呼び名や容姿は地域によって異なりますが、ほぼ日本全国で知られる有名な存在。実在性は不確かですが、“想像力こそが、すべてを変える”の精神でやっていきます。生成した他の画像も順を追って見てみましょう。

advertisement
AIが生成した画像
シンプルに名詞で
AIが生成した画像
ドラゴン感
AIが生成した画像
カメレオンかな?
AIが生成した画像
すごく……亀です

 はい。シンプルな文字列で記述すると、さっぱり分かりませんね。私もよく分かりませんでした。亀やカメレオンらしき生物も生まれてしまいました。こうした要素があると解釈されているのでしょうか。


ファンタジーに寄せると分かる……ような……

ヒント

 さあ、分からない場合はヒントです。生成される画像からも、この生物は水と関係が深そうです。そして、全体的な緑っぽさ。上述した亀の画像のように、「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ」に近い存在と解釈されることが多いようです。さあ、もう分かりましたか? 最後に答え合わせをどうぞ。


妖怪なの?

以前の「この動物、なーんだ?」クイズ

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ごはん炊き忘れた父「いいこと閃いた!」→完成した弁当に爆笑「アンタすげぇよ!」 息子「意味ねぇことすんなよ」
  2. パ・リーグ本塁打王、1シーズンで“激痩せぶり”に心配の声……104キロから別人レベルの姿に「マジで誰?」「どっか悪くしたんか」
  3. 気配のない“カニのたまり場”に買い物かごを沈めて翌日…… 恐る恐る引き上げると“ヤバい光景”「おお!」「感動しました」
  4. 浜崎あゆみ、息子の参観日の“全身CHANELコーデ”を反省 「消えたいぐらい恥ずかしかった」「完全に間違えた」
  5. 余った毛糸は捨てないで! 四角く編んでいくと……目からウロコのアイデアに「知れてよかった」「素晴らしい」
  6. 「これは便利ですね!!」 洗濯バサミとS字フックの“予想外の使い方”が340万表示 目からウロコの活躍シーンに「参考にします」
  7. 無印良品の590円“お風呂アイテム”が「全人類ぜったい買うべし!!」 ガチな名品に「欲しすぎる」「私も使ってます!」と590万表示
  8. 娘に抱っこされている“小さな柴犬”が6年後…… 当時を再現した姿に「たまらん」「飼い主さんと同じ顔してる」
  9. 30年以上前の製品がかっこいい ソニーの小型ラジオのデザインが「すごい好き」「いまでも通用しそう」
  10. ←2カ月 8カ月→ 大型種の猫、驚がくの成長ビフォーアフターが170万表示 「ええええぇぇぇ!?」「本当に猫?」