キハ281系「北斗」引退! 噴火湾を眺めていただきたい海鮮駅弁:函館「蝦夷ちらし」(1400円)(1/3 ページ)
9月30日、北海道で長年活躍した特急「北斗」が引退……。その最後の活躍を名物駅弁とともに見届けてきました。
「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。
【ライター望月の駅弁膝栗毛】:蝦夷ちらし
10月はラジオ・テレビの改編の時期ですが、鉄道の世界も変わり目の季節。国鉄時代は、しばしば10月にダイヤ改正が行われてきました。今年(2022年)は9月30日をもって、北海道を走る特急「北斗」として、平成6(1994)年から28年間活躍してきたキハ281系気動車が、定期列車から引退することが発表されています。その最後の活躍を見届けに、初秋の道南を訪ねました。
札幌からの一番列車、特急「北斗2号」が噴火湾に沿って走ります。「北斗」は、函館~札幌間を3時間半あまりで結ぶディーゼル特急。古くは函館で青函連絡船・津軽海峡線、いまは新函館北斗で北海道新幹線と接続、本州連絡の役割も担ってきました。9月末まで11往復の定期列車のうち3往復が、キハ281系気動車によって運行されています。キハ281系は、噴火湾をイメージしたというブルーの先頭車両が印象的です。
キハ281系気動車は、平成6(1994)年3月、特急「スーパー北斗」として、営業運転を開始しました。運行開始当初は、東室蘭のみに停まり、函館~札幌間を2時間59分で、走破する列車もありました。キハ281系は、カーブでは車体を傾け、スピードを落とさずに走ることができる振り子式車両。北海道では、この顔のタイプの車両が、その後も増え、現在も電車特急、気動車特急共に主流となっていますね。
私が初めて「スーパー北斗」にお世話になったのは学生時代。ふと、『北緯45度の冬至を見てみたい』と思い立ち、ぐるり北海道フリーきっぷ(当時)で、スーパーやまびこ~はつかり~スーパー北斗~利尻と乗り継ぐ途中でした。吹雪の函館駅のホームで台車売りの売り子さんから「蝦夷ちらし」を買い求めたのを思い出します。リニューアルはされましたが、いまも、函館駅弁には「蝦夷ちらし」(1400円)が健在です。
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.