ニュース

「コミケに3DS持っていったらすれ違った」 大晦日の奇跡に「まじか」「それ僕です」など大反響(1/2 ページ)

ニンテンドー3DSのすれちがい通信は令和も現役。

advertisement

 2022年12月31日、大晦日に東京ビッグサイトで開催された「コミックマーケット(C101)」の会場で、任天堂のレトロ携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」を持って「すれちがい通信」に挑戦したという投稿がTwitterで話題になっています。

 ニンテンドー3DSの初登場は2011年(LLは2012年)のこと。それから数年に渡って、携帯ゲーム機のフラッグシップとして人気を集めたのも今となっては昔の話で、2020年9月に製造終了となり、新作タイトルも発売されなくなって久しいゲーム機です。

 そんなニンテンドー3DSには「すれちがい通信」という機能があり、通信機能をONにした状態で持ち歩くと、近くのユーザーとアイテムの交換などが行えました。現在は持ち歩く人も少なくなり、機能を十分に活用しづらくなっています。

advertisement

 しかし、何万人もの人々が集まるコミックマーケットの会場なら、もしかしたら……! そんな淡い期待を抱いて、会場にニンテンドー3DSを持っていったのが、話題になっているとあるん(@toarutoa)さんです。


令和のコミケですれちがい通信ができたニンテンドー3DS

 昼を過ぎて少し落ち着いたころにニンテンドー3DS本体のランプを確認してみると、そこにはすれちがい通信が行われたことを示す「緑色のランプ」がついていました。やったね、友達が増えたよ!

 とあるんさんの投稿には「ちゃんとすれ違い通信してるやんけwww」「まじかw」「3DS懐かしい」「今の時代にw」などと驚きや懐かしさを感じたという反応が寄せられていました。また、とあるんさんがすれ違った人数は1人でしたが、ほかにも同じようにニンテンドー3DSを持ち込んでいた人が複数いたようで、「それ僕です」「自分6人でした!」「それ私じゃないですか?」とすれちがい通信の結果をTwitterにアップしている人も多く見られました。

画像提供;とあるん(@toarutoa)さん

春山優花里

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. 「行かねば!!!!!」 マクドナルド、次回ハッピーセットを“におわせ”…… “最恐”のコラボに「まじかーーー!」「これはたのしみ」
  3. コロコロよりも楽? 床に落ちた髪の毛 → ノンストレスで掃除できる“まさかの裏技”が「素晴らしすぎ」「神!!」
  4. 愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
  5. かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
  6. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  7. 「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
  8. 「等身大サーナイト買えないので……」 200万表示の“代用品”に爆笑の声 「哀愁漂ってて草」「実質同じ」
  9. 軽トラを中古で買ったら“元特殊車両”だった……! 車検証に書かれた予想外な分類に「初めてみたぞ」「こんなのあるんや」
  10. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生