ニュース

「絶対症状でググるな」 海外医者バンドの楽曲が現代人に刺さりまくる ネット情報を鵜呑みにしたセルフ診断に喝(1/2 ページ)

あるあるかも。

advertisement

 「咳が出る」「頭が痛い」など体調が悪いときに、ついインターネットに転がっている情報だけを当てにしてしまう人に「絶対に症状をググるな!」と喝を入れる歌が話題になっています。


絶対に症状をググるな!(画像はYouTubeより)

 話題になっているのは、Henrik Widegrenさんが歌う楽曲「絶対症状でググるな」です。Widegrenさんはスウェーデンにあるルンド大学病院で、耳鼻咽喉科医として働くドクターであり、ミュージシャンとしても活動している人物です。

 自身のYouTubeチャンネルで医者としての知見を活用した独創的な楽曲を披露しており、「絶対症状でググるな」は2019年に投稿された作品。たびたびネット上で話題になり、再生数は469万回を記録しています。

advertisement

 体調が悪いときに咳や発熱などの症状を元にGoogleなどの検索エンジンに入力して、ブログやメディアなどで得られる知識でセルフ診察していまう人を皮肉った歌詞となっており、父が息子に贈る大切なメッセージというストーリーに仕立てられています。


その理由は「ろくな知識は得られない」(画像はYouTubeより)

「貧血気味なら白血病」などの歌詞(画像はYouTubeより)

 ネットには有用な情報もありますが、大げさに不安をあおるような情報が見られることもしばしば。「貧血気味なら白血病」「咳と病気でググれば、お前はすでに結核だ」という歌詞からは、不確かな情報で一喜一憂している暇があるなら、さっさと病院に行って医者の診察を受けるべきだというメッセージが伝わってきます。

 「絶対症状をググるな」は日本でも大きな注目を集めており、Twitterでは「まさにその通りで笑っちゃったよ」「ド正論でストレート。好きです」「最高にロックしてますね」などと好評を得ています。

春山優花里

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  8. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  9. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】
  10. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」