ニュース

カラーパレットを生成するAIサービス「ColorMagic」が便利そう キーワードから瞬時に配色を提案(1/2 ページ)

いろんなキーワードを入力してみたくなる。

advertisement

 キーワードを入力するとAI(人工知能)がカラーパレットを生成してくれるWebサービス「ColorMagic」がリリースされ、「めちゃくちゃ便利」「仕事に使えそう」とTwitterで注目を集めています。

AI カラーパレット Webサービス ColorMagic 色選び イメージ 配色 ColorMagic(画像提供:野崎智弘/@nztm_twさん)

 作者は、野崎智弘さん(@nztm_tw)と、三橋優希さん(@YukiMihashi)。話題のチャットAI「ChatGPT」(関連記事)を開発したAI研究の非営利団体・OpenAIのAPIを利用し、約1週間で制作したとのこと。

 ColorMagicの使い方は、「パレットをつくる」から色の雰囲気やイメージを入力するだけ。「紅葉」「チョコレート」といった比較的イメージしやすいカラーパレットはもちろん、「さわやかな夏」「キュート」などのキーワードからも“それっぽい配色”を一瞬で生成してくれます。

advertisement
キーワードから瞬時にカラーパレットを生成
長めのキーワードを入れてもOK

 提案されたカラーパレットの各色をタップすると、カラーコードをコピーできます。生成できる数は、ログインしない場合は3回まで。アカウントを作成すると1日10回まで使えて、無制限に生成したい人向けのサブスクリプションプランも用意されています。

 ちなみに、もしイメージ通りの配色にならない場合は、「具体的な場所やもの、雰囲気を入れてあげると、良い精度で返してくれるのでおすすめです」とのこと。またログイン後は「色の調整」や「お気に入り」機能が使えます。

下のボタンから再生成も可能
アカウントを作成(Googleアカウントでログイン)すると色の調整もできるように
お気に入り画面

 Twitterでは「色選びの一つとして、助かります!」「プレゼン資料作ることが多いのでとても参考になります」などのコメントが寄せられ、生成されたカラーパレットを使ってイラストを描く人なども現れています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  2. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示
  9. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響
  10. 「もはや別物」 人気ブランドの“復刻アパレル”が話題も…… 「全然違う」「なんで」複雑な受け止め広がる