ニュース

なるほどわからん ダンボールを木彫りのような「般若の面」に変身させる職人技がすごい(1/2 ページ)

ダンボールの可能性が無限大すぎる。

advertisement

 木彫り? 削り出し? どう見ても「ダンボール」で作られているとは思えない「般若の面」が、Twitterで注目を集めています。

 注目を集めているのは、ダンボールアーティストのオダカマサキ(@odonger2)さんによる作品。息子から節分に合わせて作ってほしいとお願いされて作ったそうです。

 立派な角にするどい牙……まるで木から削り出したような艶やかな表面。職人によって手作りされた伝統工芸品と言われても、違和感のない仕上がりです。

advertisement

 この般若の面を豆まきに持っていったら、その日の主役は間違いなしですね。

ちょっと可愛くも見えるコレを捏ねると
こんなにゴッツい般若面が完成

 Twitterでは「般若の面」の完成品だけでなく、作り始める初手の写真も披露。切り出された2枚のダンボールの型紙からは、完成するまでのプロセスがまるで見えてきません。

 しかし、型をベースに「ダンボールを捏(こ)ねる」ことで造形していき、角、目、歯、耳など、パーツを用意して組み上げていったそうです。初手の型と完成品、見れば見るほどに狐につままれた気分になります。

 Twitterでも「全然繋がりません。なんで?」「僕の頭の中では、左から右には決してならないのであった」と、初手と完成品が結びつかないという反応が寄せられていました。

 オカダマサキさんの「ダンボールを捏ねる」という技法は、自身の書籍『オダカマサキ ダンボール アートワークス』にまとめてあるそうなので、興味がある人は参考にしてみると良いでしょう。

advertisement

画像提供:オダカマサキ(@odonger2)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  4. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  5. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  6. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  7. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  8. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  9. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】
  10. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】