ニュース

朝の山手線が「田舎出身だと信じられない光景」だと話題に 短すぎる運転間隔に衝撃を受ける声上がる(1/2 ページ)

平日の朝、ダイヤが少し乱れるとこうなってしまう現実。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 朝の山手線を撮影した動画が「田舎出身だと信じられない光景」としてTwitterで話題になっています。カット編集を疑うレベルで次が来るまでがはやい!

 山手線の電車が発車し、その直後に次の電車のアナウンスが聞こえ、まもなく同じ1番ホームに電車が到着するまでの様子が、約54秒の動画内に収められています。確かに1分未満で次が来る映像は、田舎に住んでいると信じてもらえないかも……。

目の前の電車が行ったと思ったら
あれ、もう次の電車が来てる……?
まさかの1分間隔(※撮影時はダイヤが乱れていたと思われます)

 リプライ欄では、田舎に住むユーザーから「これは現実ですか?(錯乱)」「途中1時間くらいカットしてません?」と衝撃を受ける声が寄せられ、また東京に来たときの感想として「こんなにたくさんの車両があるのにこんなにすぐ来る!追突せんの?って思いました笑」「焦らなくていいや、と思ったら、次の電車も次の電車も満員で焦った」といった声が上がっています。こんなに頻繁に電車が来ても朝は満員なのが恐ろしい。

advertisement

 他にも「そもそもこんな長い電車はありえないのです」と車両の長さに驚く反応や、都会に住んでいる方から「これが当たり前すぎてどういうことか一瞬悩みました笑」なんて声も届いています。逆に都会生まれの人が田舎の駅で受ける衝撃も大きそう……。

 なお、山手線の運転間隔は、朝のラッシュのピーク時(平日7時~8時)で、時刻表通りの場合は約3~5分間隔(※原宿駅/渋谷・品川方面参照)となっており、上記の撮影時は少しダイヤが乱れていると思われます。

 投稿者の「MAEDAX」こと前田耕作(@maedax_x)さんは、漫画の背景教室「アシスタント背景美塾」を運営し、YouTubeチャンネルでは描き方動画なども公開中。書籍『MAEDAXの背景萌え!』(一迅社)も販売中です。

アシスタント背景美塾の公式アカウント。GWキャンペーンも実施中です(~5月8日まで)

画像提供:MAEDAX(@maedax_x)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
  2. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  3. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  4. 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. ディズニーランドで撮ったパパとママと娘の写真、30年後に同じ場所とポーズで再現したら…… 「むっちゃ素敵じゃない?」「羨ましいな」
  7. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」
  8. カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  9. 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
  10. 桜の下で赤ちゃんの記念撮影 →母が毎年続けたら…… 10年後、“まさかの現在”に「気付いたら泣いてた」「成長って早いね」