「初めて見た」 新幹線と新幹線をつなぐ「桟橋」がSNSで話題 JR東海が語る“正体”とは(1/2 ページ)
渡り板は標準装備なんですって。
運転見合わせとなった新幹線同士を桟橋で接続して、乗客をホームに誘導していたという投稿が、Twitterで大きな注目を集めました。桟橋の正体などを東海道新幹線を管理するJR東海(東海旅客鉄道)広報部に聞きました。
話題になっているのは、Ryo(@F15j_ryo)さんが「新幹線のめざし初めて見たわ…」と添えて投稿した3枚の写真です。投稿日の2023年6月2日は、台風2号の影響で各地に記録的な大雨がもたらされ、鉄道各社では運転見合わせが相次ぎました。
写真を撮影した場所は三河安城駅で、新幹線のドアの向こうに別の新幹線が停車しているのが見えます。奥に見える新幹線は「通過線」と呼ばれるホームに接続していない線路に停まっているため、本来であれば乗客をホームに下ろすことはできません。
しかし、新幹線のドアとドアをつなぐように「桟橋」が作られたことで、手前の新幹線を経由し、奥の新幹線の乗客を安全にホームへ誘導することができるようになっています。
Twitterでは「新幹線ってこんなぴったり停められるのか」「なにこれすげえ」「こういうこともできるんですね」といった反応のほか、「40年くらい前に雪で名古屋駅で止まった時もこんな風だった」といった体験談も寄せられていました。
この新幹線の間にできた「桟橋」の正体を、東海旅客鉄道広報部に聞いてみました。
広報担当者によると、渡り板は1編成につき4枚が搭載されているそうですが、「おそらく国鉄時代から使用していたのですが、具体的にいつから使用していたかは不明」とのことで、渡り板を導入した経緯についてもわからなくなっているそうです。
桟橋の中央にある土台の正式名称は「中継台」で、停められた新幹線のドアから渡り板をかけて、乗客をホームへ誘導できるように設置しているそうです。東海道新幹線の管内では新富士駅、掛川駅、三河安城駅の3駅に設置されています。
画像提供:Ryo(@F15j_ryo)さん
(春山優花里)
関連記事
大人もわくわくしちゃうやつ 新幹線の車内で買った「カルピス手作りセット」がTwitterで話題に 「おもしろそう」「最高じゃん」と好評
水か炭酸水も選べる!えぇ!? 「ローカル私鉄が新幹線の高架線を走ってる!」 もうすぐ終了「福井の珍現象」を楽しむ
えちぜん鉄道の「珍現象」はもうすぐ終了。島根の難読木次線は「♡」でじわり話題に。未体験の人はぜひ!【写真29点】ドゴォォォン! 北海道新幹線のトンネル工事、“爆音”発破動画が迫力ありすぎると話題【音量注意】
予想以上の音量……!「大丈夫、チケット無しでそのまま通れる」 新幹線のチケットを知人のスマホに転送した話がハリウッド映画のハッカーっぽいと話題に
よし、よーし……イイコだ……そのままおとなしくしていてくれよ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.