ニュース

【動画あり】雨の日に泥はねしにくい歩き方をマスターしてみた!少しの意識で劇的改善します!

advertisement
Tenki.jp
雨 歩き方

 雨の日に外出して、泥はね・水はねで服や足が汚れた!なんて経験はありませんか?

 地面のコンディションのせいだと思われがちですが、実は、この泥はね・水はねは、自分の歩き方に原因があるんです。そこで、今回は泥はねしにくい歩き方を紹介します。ぜひ動画も合わせてご覧ください。

普段の自分の歩き方を見直そう!

 くつ・あし・あるく研究所 アンド・ステディさんによると泥はね・水はねは、雨で濡れた地面のせいではなくて、自分の歩き方に原因があるとのことです。あまり足の指を使わなかったり、足の返しが足りない歩き方だと行進しているような歩き方になって、地面に足がついたときの衝撃で、雨や泥が真上に跳ね上がって、足の広範囲が汚れてしまうようなのです。

advertisement

 そこで、今回は、雨の日に足元が汚れない 泥はねしにくい歩き方を実践をしながらご紹介していきます。早速、100点満点(両足で200点満点)からの減点方式で、普段の歩き方から汚れの程度をチェックしていきました。いつも通りの歩き方で、ふくらはぎの下の方の汚れをマイナス5点、ふくらはぎの上の方の汚れはマイナス10点として点数を付けていくと……実験に参加した高橋予報士はマイナス125点、河合予報士はマイナス495点と、散々な結果になってしまいました。

泥はねしにくい歩き方とは

雨 歩き方

 アンド・ステディさんによると、まずは歩幅を広げすぎないようにすることが大前提とのことです。そして、足の指をしっかりと使って歩くことが重要なポイントで、足の指の付け根の所でしっかりと曲げて、足を返して歩く。きちんと足を返すことで、水や泥は後ろに飛んで行って、足元が汚れてしまうのを防ぐことができるんです。

少し意識して歩くだけで劇的改善

 ポイントを意識して歩くと、高橋予報士は95点、河合予報士は80点と劇的に点数が良くなりました。汚れの個所を大幅に削減することができたという事で、これでお気に入りの服装で梅雨時期もおしゃれに妥協をしないで過ごすことができそうですね。

動画解説: 高橋 亨、河合 恵

協力:くつ・あし・あるく研究所 アンド・ステディ

advertisement

関連リンク

読まれている記事

Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示
  9. 「もはや別物」 人気ブランドの“復刻アパレル”が話題も…… 「全然違う」「なんで」複雑な受け止め広がる
  10. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響