ニュース

きょう29日 広く危険な暑さ 関東の内陸は猛暑日も 東京都心は今年一番の暑さ

advertisement
Tenki.jp

 きょう29日の最高気温は、平年より高く、広く厳しい暑さになるでしょう。東京都心は33℃と今年これまでで一番の暑さとなりそうです。熊谷など関東の内陸部では35℃以上の猛暑日となる所もあるでしょう。熱中症に警戒が必要です。

29日の最高気温 広く平年を上回る

 きょう29日の最高気温は、平年より高い所が多いでしょう。

 北海道は28℃くらいまで上がる所が多く、真夏並みの暑さが続きそうです。東北は北部では昨日より低くなりますが、南部は昨日と同じか高く、仙台など所々で30℃以上の真夏日となるでしょう。北陸は昨日ほどではないものの、30℃前後で暑さは続く見込みです。

advertisement

 関東甲信は真夏並みの危険な暑さになりそうです。東京都心は33℃と今年これまでで一番の暑さになるでしょう。熊谷は35℃以上の猛暑日となる予想です。

 東海から九州、沖縄も広く30℃以上で、7月中旬から下旬並みの所が多いでしょう。湿度も高く、不快な蒸し暑さとなりそうです。

熱中症情報

 熱中症情報をみますと、北海道は「警戒」の所が多くなっています。東北や北陸、東海から九州北部は「厳重警戒」の所が多く、関東甲信や九州南部、沖縄は一番上の「危険」ランクとなっています。

 気温に加えて、湿度も高く、熱中症リスクが高くなります。暑さ対策を万全になさってください。

熱中症予防のポイント

 熱中症を予防するには、以下のポイントを心がけてください。

advertisement

1 日頃から、体調管理を心がけましょう。朝など時間を決めて、毎日体温を測定したり、健康状態をチェックしたりすることにより、体調の変化に気づくことができます。

2 できるだけ暑さを避けて、喉が渇く前から水分補給を心がけましょう。なるべく涼しい服装を心がけ、日傘や帽子も活用するのが効果的です。入浴の前後や、起床後も、まずは水分を補給しましょう。汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、塩分補給も忘れないでください。

3 暑さを我慢せず、エアコンを使って室内の温度を適度に下げましょう。室内に温度計を置き、こまめに室温を確認しながら調節するとよいでしょう。なお、感染症対策として換気を行う場合は、窓とドアなど2か所を開放したり、扇風機や換気扇を併用したりするのが、おススメです。換気後、エアコンの温度は、こまめに再設定してください。

 もし、少しでも体調が悪いと感じたら、無理をしないで、自宅で静養することが必要です。高齢者や子ども、障がいのある方は、特に熱中症になりやすいので、周りの方が気を配るなど、十分ご注意ください。

熱中症の応急処置

 熱中症は、できるだけ予防したいものですが、万が一、症状が疑われる場合は、次のような応急処置が必要です。

advertisement

 まずは、涼しい場所へ移動しましょう。冷房の効いた部屋や、屋外では風通しのよい日陰で、できるだけ早く、体を冷やしてください。

 衣服を緩めて、体から熱を逃がしましょう。体温を下げるためには、冷やした水のペットボトル、氷枕などを使って、両側の首筋や、わきの下、足の付け根を冷やすと効果的に体温を下げることができます。

 水分と塩分を補給しましょう。冷たい水を、自分で持って飲んでもらうと、体にこもった熱を奪うだけでなく、水分補給もできます。また、経口補水液やスポーツドリンクを飲めば、汗で失われた塩分も適切に補えます。

 ただ、吐き気を訴えたり、意識がなかったりするなど、自分で水分を摂ることができない場合は、口から水分を補給するのは禁物です。すぐに病院へ運んでください。

関連リンク

advertisement

読まれている記事

Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
  2. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  3. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  4. 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」
  7. ディズニーランドで撮ったパパとママと娘の写真、30年後に同じ場所とポーズで再現したら…… 「むっちゃ素敵じゃない?」「羨ましいな」
  8. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
  9. カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  10. 桜の下で赤ちゃんの記念撮影 →母が毎年続けたら…… 10年後、“まさかの現在”に「気付いたら泣いてた」「成長って早いね」