ニュース

ローソン、割りばしの「つまようじ」廃止 環境配慮、利用客の声受け…… コンビニ大手3社は「全廃」(1/2 ページ)

ついにローソンも。

advertisement

 コンビニ大手・ローソンは環境対策のため、10月3日から店頭で配布している割りばしへの「つまようじ」の同封を順次廃止すると発表しました。

ローソンが割りばしへのつまようじ同封廃止(画像はローソン報道発表資料から)

 対象は全国のローソン店舗。同封廃止により、年間約55万トンの木材使用量が削減できる見込みだとしました。廃止にあたっては「つまようじは不要であるというお客様のお声」もあったといいます。

割りばしの提供イメージ(画像はローソン報道発表資料から)

 割りばしのつまようじをめぐっては、ファミリーマートが2022年10月から、セブン-イレブンが2023年8月から順次同封を廃止。環境対策や、利用客の声を受けたものだとしています。ローソンの廃止が決まったことで、コンビニ大手3社が足並みをそろえた形になります。

advertisement
つまようじが入っていないセブン-イレブンの割りばし
つまようじが入っていないファミリーマートの割りばし

 なお、ねとらぼ編集部が9月12日~13日にかけてX上で「割りばしにつまようじは必要か」を問う読者アンケートを実施したところ、「つまようじは要らない」が56.9%、「つまようじは必要」が16%、「どちらでもよい」が27.1%という内訳になりました。(投票総数3814)

 アンケートに寄せられた投稿を見ても「使わない」「割り箸を取り出す時やゴミ出しの時にケガした事があるから要らんねん…」「使いたい人は車やオフィスに常備すればいいのでは」などと、全体的には不要派の意見が目立っていましたが、「欲しいと思う時と要らない時があるので一概に返答できない」「オッチャンになると歯茎が痩せて爪楊枝必要なのよ」と、その必要性を感じているという人もいました。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  3. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  4. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  5. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  6. 夜の漁港に現れた“大量のイワシ”で釣りをしたら…… 「デカすぎるでしょこれ!」ヤバい魚の連続に「すげっ」「気持ちいい」
  7. 山で発見したサワガニ、「どうやって生きてきた!?」と目を疑う状態で…… 連れ帰った後の“驚きの行動”に「泣いた」「これは目が離せない」
  8. これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に「なんておしゃれ」の声 投稿者に聞くインテリアのポイント
  9. 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  10. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「オタクネットワークつよい」 投稿者に経緯を聞いた