ニュース

保護猫譲渡で“多頭飼育”を打診され、子猫たちをお迎え→“駆虫済み”のはずが条虫で大きくならず…… 不安を救った2匹の成長を紹介(1/3 ページ)

第38回は保護猫兄妹です。

advertisement

 近年、動物の虐待や飼育放棄、悪質な業者による繁殖・販売、不適切な飼養が社会問題となっています。個人や団体、地域が行き場をなくした動物たちを守るため、日々保護活動に取り組む一方で、動物たちが命を失う悲劇は後を絶ちません。

 環境省Webサイト「動物の愛護と適切な管理」は、2021年4月1日~2022年3月31日に殺処分された犬・猫の全国総数が1万4457匹と発表。前年と比べ約9000匹減少しています。また昨今、国内では殺処分への否定的な意見と保護への関心が高まり、殺処分数は減少傾向、保護犬・猫の譲渡数は増加傾向を見せています。微力でも地道に保護という選択を伝え続けていくことが、動物たちの命を守ることにつながるかもしれません。


幾多の不安を抱えていた飼い主さんでしたが……

 そこで、ねとらぼ生物部では保護動物と暮らす読者にアンケートを実施。寄せられた数々のエピソードと写真を紹介するとともに、尊ぶべき命の輝きや、愛する家族との暮らしの喜びを伝えていきます。

advertisement

第38回は保護猫兄妹の2匹

 第38回は投稿者・鰤身さんと暮らす保護猫兄妹(現在の年齢:生後8カ月)。保護猫譲渡で“兄妹一緒”を打診され、不安のなか2匹を同時にお迎えした鰤身さん一家。“駆虫済み”なのに便には条虫がいて、食べても食べても大きくならず……。当時の赤裸々な思いと、不安を吹き飛ばした2匹の成長を紹介します。

―― 2匹との出会いと、保護当時の状況を教えてください

鰤身さん:2匹はペットの里親募集情報サイトで譲渡していただいた保護猫です。サイトで写真を見たとき、かわいくてキュンとしたことを覚えています。複数の兄妹猫だったので、引き受けを複数で打診され2匹を迎えましたが、多頭飼育をしたことがなく不安でした。また駆虫済みとのことでしたが、自宅に連れ帰ると便に条虫がいて、食べても食べても大きくなりませんでした。

 お迎え当時、2匹は生後2カ月で離乳したばかりでした。ソファの下に潜り込んだり、すみっこに隠れてしまったりと大変だったことを覚えています。2匹は兄妹猫とはいえ性格やペースが全然違いました。しかし兄妹がいたからこそ、寂しくなく過ごせていたのではないかと感じます。初めてゴロゴロしてくれたときは本当にうれしかったです。

―― 2匹の現在の様子を教えてください

advertisement

鰤身さん:ゴロゴロスリスリの絶えない甘えん坊兄妹になりました。肩に乗る、膝に乗る、顔に頭突きで愛情表現してくれる……、言葉にしても足りないほどの、想像以上の癒やしをくれる存在になりました。

―― 最後に、保護動物に対する思いを聞かせてください

鰤身さん:全ての猫ちゃんワンちゃんが、ずっとのおうちで幸せに暮らせる世界がいいと思います。

(了)

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  2. 定年退職の日、妻に感謝のライン→返ってきた“言葉”が193万表示 「不覚にもウルッとした」「自分も精進します」と反響多数
  3. あずきバーに砲弾を撃ち込む様子が“そんなわけなさ過ぎる結果”で爆笑 ツッコミが不可避の投稿はどのように生まれたのか聞いてみた
  4. 「死ぬほど笑ったw」 “ほろよい”限定デザイン → 人気ゲームの“例のロゴ”に見えると話題に まさかの公式も反応「ほろよい うま」
  5. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
  6. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  7. “英語”で書かれた商品説明をよく見ると…… 「日本人にしか読めない」遊び心あふれるパッケージに9万いいね
  8. 「行政に連絡しやなあかんやろ」街頭で遭遇した“危険生物”が477万表示 “経験者”から「足速いから気を付けて」「近付かないほうが」
  9. “大好きなチーズを離さないハムスター”に見えて、実は…… 目を疑う正体に「天才」「本物かと思った…」
  10. ご飯中に眠すぎる赤ちゃん、ぐでんぐでんになっていき…… 100万再生の“世界一かわいい寝落ち”に「この時期しか見られない」