ニュース

ネットミーム「クリスマスにはシャケを食え」が今年も最盛期迎える 「おのれ、ギャングラー」「やはり農水省はギャングラーに……」とネット湧く(1/2 ページ)

農林水産省公式Xはルパパト大好きなの?

advertisement

 クリスマスにはシャケを食え――数年前からこの時期になると活性化するネットミームが、2023年の最盛期を迎えています。

 農林水産省の公式X(旧Twitter)は12月23日、特撮怪人の写真とともに「クリスマスにはシャケを食え!」と投稿し、ネットでは「クリスマスにはやっぱりシャケだなぁ」「これが農水公式マスコットですか?」「ハラスハラスメント……」「やはり農水省はギャングラーに……」などの反響が起こっています。


クリスマスにはシャケを食え! (画像は農林水産省の公式Xから)

説明しよう! 「クリスマスにはシャケを食え」とは

 「クリスマスにはシャケを食え」のフレーズが世に広まったのは、2018年のこと。同年のクリスマス直前(2018年12月23日)に放送された特撮作品「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」第45話に登場した敵怪人・サモーン・シャケキスタンチンが発したせりふです。

advertisement

 サモーン・シャケキスタンチンは、「クリスマスにチキンを食べようとした人にシャケを押し付ける」「クリスマスにチキンを売る店に押し入ってチキンを奪い代わりにシャケを置いていく」などの“シャケハラスメント”を行う怪人として描かれ、視聴者に「クリスマス=シャケ」のイメージを浸透させました。

 2020年に入ると、農林水産省の公式X(旧Twitter)もこれに乗っかる形で、「#サーモンでクリス鱒!」のハッシュタグを添えて投稿。このときは、農水省の中の人にルパパトのファンがいるのかな? 程度のこすり方でしたが、翌年には、「#クリスマスにはシャケを食え」のハッシュタグを用い始めていました。

 2023年になると、3月7日の「魚の日」に、サモーン・シャケキスタンチンの画像を添え、「シャケを食え!」と、サモーン・シャケキスタンチンとガッツリコラボ。

 12月23日には、再びサモーン・シャケキスタンチンの画像を添え「今年のクリスマスもシャケ一色に染めてやるっー!」と投稿。「クリスマスは、そう、 #シャケざんまい !」と新たなハッシュタグを生み出しながら魚食普及にいそしんでいます。

 農林水産省の振り切った投稿に、ネットでは、「ま た き た か」「5年前のスーパー戦隊の敵キャラが、まさか毎年農水省の宣伝キャラクターに起用されるとは…涙が出るよ」「これもう半分癒着だろ」など安定の反響が巻き起こっています。

advertisement
【水産庁】サモーン・シャケキスタンチン様に感謝しながらシャケ食べた
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
本記事は制作段階でChatGPT等の生成系AIサービスを利用していますが、文責は編集部に帰属します。

記事ランキング

  1. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  2. 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
  3. 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
  4. 「二度と顔見せないで」 岸田メル、サイン色紙が約30万円で高額転売され怒り 「これ描いた人覚えてます」
  5. 秋葉原の黒髪メイド、“すっぴん”大公開→フルメイクすると…… 別人級の大変身に驚き 「しぬwww」「信じられない」
  6. アナフィラキシー死去の25歳歌手、生前の初予約投稿が訃報後に……“3月のぼく”が遺したラストメッセージに悲嘆殺到「何で今なんだよ」「タイミングわるいよ」
  7. 友人の畑で取った土→水槽で水を入れて1カ月後…… “興味深い結果”に「ワクワクしました」「こんなの見たことない」
  8. 金魚が50匹いる草ボーボーの水槽→1年ぶりに水を抜いたら…… 中から出てきた“鯉くらい太い”巨大生物にア然「見応えあった」
  9. 母「昔は超モテた」→息子は疑っていたが…… 500万再生された“当時の姿”に「えええええ」「ウソでしょ?」【海外】
  10. 万博目玉の水上スペクタクルショー、付近の出展者が悲鳴……“被害の光景”に「海水でガラスとか塩だらけ」「サビ始めてる…やばい…」