ニュース

積雪時にエアコンから異音 → 実は故障ではなく…… ダイキンによる「雪の時のエアコントラブル回避法」がためになる(1/3 ページ)

覚えておきたい。

advertisement

 エアコンを付けたら、暖かい空気が出ない上に異音がする――積雪時によくある問い合わせとして、ダイキンが「雪の時のエアコントラブル回避法」を紹介しています。その異音は故障などではなく、「霜取り運転」によるものでした。

積雪時にはトラブルの多いエアコン(出典:PIXTA

霜取り運転とは

 気温が低く室外機の側面や背面の吸込口にある熱交換器に霜が付くと、一般的なエアコンは 霜取り運転に入ります。エアコンが霜取り運転に入ると、温風が出なくなったり室外機から聞きなれない音がしたりすることがあります。そのため、エアコンが故障してしまったと思う人が増加する傾向にあります。

 霜取り運転になった際は、霜が溶けると通常の暖房運転が再開するため、10分程度待つと良いとのこと。室外機に熱湯や大量の水をかけることは、故障につながるとしています。

advertisement

 2018年1月や2022年1月の大雪の際、「エアコンが効かなくて困っている」「エアコンから暖かい風が出てこない」「室外機から異音がする」「エアコンが壊れた?」など、ダイキンのコンタクトセンターにエアコンに関する問い合わせが殺到。その数は、通常時の約2倍にも達したそうです。

雪が降るまえにできること

 天気予報で大雪が想定されている場合には、大雪が降ってもエアコン暖房を安心して使用するため、室外機の周りが物でふさがれていないかあらかじめチェックするようダイキンは呼びかけています。

室外機周辺を片付けておきましょう

 また、室外機の周りに雪が積もって空気の吸い込み口、吹き出し口をふさいでしまったら、空気の通り道を確保するため、エアコン専用ブレーカーをオフにした上で、室外機の周りの雪を取り除くことが重要とのこと。吹き出し口・吸い込み口の前は、30センチは空けるようにしましょう。前面だけでなく、側面や背面の障害物にも注意し、室外機の上に積もった雪も、落下して吹き出し口や吸い込み口をふさいでしまう可能性があるので取り除くことが望ましいとしています。

周辺の雪を乗り除くことが重要だそうです

 室外機は屋外の熱を部屋の中に移動させることで温めており、吸い込み口がふさがっていると、空気を効率的に吸い込むことができません。また、吹き出し口がふさがっていると、室外機から吹き出された冷たい空気を、室外機が再び吸い込んでしまう「ショートサーキット」という現象がおこり部屋が暖まるまでにまでに時間がかかり、電気代が高くなってしまうこともあるそうです。

エアコンがあたたまる仕組み
ショートサーキット現象
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 大きくなったらかっこいいシェパードになると思っていたら…… 予想を上回るビフォーアフターに大反響!→さらに1年半後の今は? 飼い主に聞いた
  2. 高校生の時に出会った2人→つらい闘病生活を経て、10年後…… 山あり谷ありを乗り越えた“現在の姿”が話題
  3. ディズニーシーのお菓子が「異様に美味しい」→実は……“驚愕の事実”に9.6万いいね 「納得した」「これはガチ」
  4. プロが教える「PCをオフにする時はシャットダウンとスリープ、どっちがいいの?」 理想の選択肢は意外にも…… 「有益な情報ありがとう」「感動しました
  5. 「防音室を買ったVTuberの末路」 本格的な防音室を導入したら居住空間がとんでもないことになった新人VTuberにその後を聞いた
  6. 「こんなことが出来るのか」ハードオフの中古電子辞書Linux化 → “阿部寛のホームページ”にアクセス その表示速度は……「電子辞書にLinuxはロマンある」
  7. 間寛平、33年間乗り続ける“希少な国産愛車”を披露 大の車好きで「スカイラインGT-R R34」も所有
  8. 「もしかしてネタバレ?」 “timeleszオーディション”候補者がテレビ局を退社 ディズニーの“船長”としても話題
  9. 走行中の車から同じ速さで後方へ飛び降りると? 体を張った実験に反響「問題文が現実世界で実行」【海外】
  10. グルーミングが出来ない生まれたての子猫、とんでもない体勢になり…… 想像以上のへたくそっぷりに「どこにも届いてないww」「反則級」