ニュース

昭和生まれなら知ってる? 懐かしの印刷おもちゃで遊ぶ様子が200万再生「一気に記憶がよみがえった」「キャンディキャンディのを持ってました」(1/2 ページ)

懐かしい!

advertisement

 昭和レトロな印刷玩具「いんさつやさん」で遊ぶ様子がInstagramに投稿されました。動画は記事執筆時点で207万回以上再生され、2万9000件以上の“いいね”を獲得しています。

懐かしのおもちゃで遊ぶ動画が話題

 投稿主は、1959年に創業した東京神田の製版屋「真映社」さん(@shin_ei_sha.tokyo.japan)。今回は、懐かしのおもちゃ「はいからさんのたのしいいんさつやさん」で遊んでみるそうです。

このおもちゃ知ってる?
版の上にカーボン紙を乗せて

 遊び方は簡単で、専用の台の上に版を置き、その上に新しいカーボン用紙、表面がつるつるで薄い紙を置いて、ハンドルをくるくると回していくだけ! そして、出てきた紙を確認すると……なんとキレイにキャラクターが印刷されています。

advertisement

 自分の好きなキャラクターが印刷できるだけでも十分楽しいですが、印刷後に色を塗ったり言葉を添えてお便りにしたりといろいろなことに使えたそうです。昭和生まれで、「この商品で遊んだ!」という思い出を持つ人も多いのではないでしょうか。

紙をセット
クルクル回すと……?

 いんさつやさんは、当時さまざまなキャラクターのものが発売されていて、はいからさん以外にも「キャンディキャンディ」や「魔法少女ララベル」、「レディジョージィ」などのバージョンがあったとのこと。ちなみに、投稿主さんはリサイクルショップで偶然見かけ思わず購入したそうです。

「懐かしい」反響のコメントが続々

 コメント欄には「キャンディキャンディのを持ってました」「一気に記憶がよみがえった」「妹とケンカしながら遊んだなぁ……」「まだ実家にあるかなぁ」「懐かしい!」「友人が持ってて遊ばせてもらった記憶があります」「友達が持ってて死ぬほど羨ましかった!! あん時のせつない気持ちが蘇ってきた」といった声が寄せられています。

キレイに印刷できてる!
レトロな絵柄がかわいい

 凸版印刷が身近になるよう活動している真映社さんはInstagram(@shin_ei_sha.tokyo.japan)X(Twitter/@shin_ei_sha)、YouTubeチャンネル「真映社ゆうちゅう部」にて、さまざまな印刷方法を紹介しています。また、金属版・樹脂版を作りたい人は公式Webサイト「真映社」に遊びに行ってみると良さそうです。

100均DAISOの材料で活版印刷用プラットフォームをつくりました

画像提供:真映社&かっぱんくん(@shin_ei_sha.tokyo.japan)さん

advertisement

ねとらぼGirlSide おすすめ記事

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  4. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  5. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  6. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  7. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  8. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  9. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  10. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】