ニュース

寝台特急に45時間ぶっ通しで乗車!? 気になる食事は…… 24歳日本人男性の“インドでのリアル過酷旅”の感想がタメになる(2/4 ページ)

過酷だけど楽しそう……!

advertisement

2日目は朝起きぬけのチャイからスタート

 2日目は起床後、チャイを飲んでいる優雅な様子からスタート。マトリョーシカさんは、起き抜けに乗降口を全開にして風に当たりながらチャイを飲むというインドならではの爽快な楽しみ方を満喫しています。


乗降口を全開にして朝チャイを楽しむマトリョーシカさん

 実はインドの列車は乗降口が手動で開くようになっており、道中には列車が走り始めても構わずそこから上手に降りる現地の人にも遭遇しました。


列車が動き始めても乗降口から当たり前のように飛び降りていく現地の人

 11時5分にはプネー駅に到着。その後昼食が届きますが、今回はノンベジタブルにしたものの、チキンの代わりに豆腐とブロッコリーが入ったほぼ同じカレーでした。なお、この日の夕食もやはりほぼ代わり映えしない同じカレーでしたが、少しだけ上にチーズがかかっていたそうです。

advertisement

ノンベジの食事もチキンかベジタブルかの違い

3日目はついに到着! 45時間約2600キロの寝台特急の旅が終了

 そして3日目。朝5時よりも早く、ベンガルール駅に到着。マトリョーシカさんは45時間の寝台特急の旅を終え、非常にいい経験になったとコメントしています。また、重ねて飛行機で移動した方が圧倒的に楽ではあるとのことですが、一方で寝台車での旅はロマンがあるので乗ってみたいという人の参考になればうれしいと伝えました。

 ちなみに、ニューデリーからムンバイへの移動なら18時間ほど、寝台車1泊の利用で到着します。マトリョーシカさんはもし次回があるとすれば、今度は3等車で1泊してみたいと話しています。


ベンガルールに到着!

 視聴者からは貴重な寝台特急レポに「さすがです! 凄い!!」「丸2日間インド縦断お疲れさまでした! カオス感満載でとても楽しそうでしたね」と称賛する声が多数寄せられています。また、「全区間乗り通す乗客がほとんどいないので提供される食事のメニューが同じでもあまり問題にならないんでしょうね」と代わり映えのない食事について考察する声や、「凄いですね。面白いです。大変そうですが、一度は乗ってみたいものです」と動画を見て影響されたという声も上がっていました。

動画提供:YouTubeチャンネル「交通系動画/マトリョーシカ」(YouTubeX)さん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  2. 【今日の計算】「8−8÷8+8」を計算せよ
  3. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年たつと…… 衝撃のビフォーアフターに「愛情詰まりすぎてw」「爆笑しました」の声
  4. 赤ちゃんがベッドから落ちた!?→あわてて行ったママが見たものは…… “うそだろ?”な衝撃寝相に「面白過ぎるやめてww」
  5. 動物病院で「コーギーだよね?足長くない?」と言われたワンコ 獣医師も驚く美脚に「コーギー界の冨永愛さん」「普通の倍ありそう」
  6. 数学科が切った“大小バラバラ”なピザ→わかる人にはわかる「有名定理」の再現に反響 「全然わからん!!」「声出して笑ったw」
  7. 天皇陛下が撮影された“貴重なオフショット”が公開される 投稿1時間以内に“驚異の4万5000いいね”
  8. 超ロングくせ毛の小学5年生が、人生初ヘアカットをしたら…… “まるで女優さん”な激変に「めっちゃかわいい」「ストレートもウェーブもできるなんて」
  9. 夫に玉ねぎのお使いを頼んだら…… 「どうしてこうなった」な結果に頭を抱える妻と爆笑の声【海外】
  10. 「自画自賛も納得」 木と雑草だらけの庭を1人で造園 → “とんでもない仕上がり”に称賛の声