ニュース

シンプルゆえに奥深い 輪(滋賀県)投げゲームがじわじわ人気「県公認で良いと思う」「無心でずっとやってしまう」(1/3 ページ)

琵琶湖が棒にスッと通ると気持ち良い。

advertisement

 滋賀県を棒に向かって投げるブラウザゲーム「滋賀県輪投げ」が、シンプルながらクセになるとじわじわ人気を集めています。

輪(滋賀県)を棒に向かって投げろ!

 滋賀県輪投げを開発したのは、Hagi42(@hgwr42)さんとトナリト(@_nextto_dev)さん。ブラウザ上で遊べるフリーゲームとしてリリースされました。

 ゲームのルールはとてもシンプルで、滋賀県の形をした輪(円盤)を棒に向かって投げ、輪を棒に通すことができればクリアです。

advertisement
滋賀県を輪に見立てた輪投げゲーム。琵琶湖の部分が棒に刺さるよう投げましょう
滋賀県は自動で左右に動くので、ころ合いを見てクリック(タップ)で位置決め
続いて表示されるバーを目押しで止め、力加減を決めて投げる

 遊び方は、2回のクリック(タップ)で投げる位置と力加減を決めるだけ。琵琶湖がうまく刺さると、棒付近がズームアップされてリプレイが表示され、豪華なエンディングが流れるといった演出で祝福してもらえます。

 難易度はやさしめで、「力加減はゲージの3~4割程度」など、何度か試してコツをつかめばクリアはできるでしょう。

うまいこと琵琶湖が棒に……!
高島市あたりに引っ掛かっただけですが、一応クリアとなりました

 琵琶湖の凹凸が棒の先に少し引っ掛かっただけでも成功扱いされるなど、成功判定もゆるめ。こうなると「おまけでクリアにしてもらった」感があって、「次こそはきれいに棒を琵琶湖に通してやろう」とムキになってしまう中毒性があります。しかし琵琶湖の形状が複雑なせいで、なかなか奥までは通らない……ッ!

 Xでは挑戦者のクリア報告が続々とアップされており、「県公認で良いと思う」「滋賀県民としては、近江塩津駅あたりを見当に投げるのがおすすめ」などと反響を呼んでいます。

協力:Hagi42(@hgwr42)さん/トナリト(@_nextto_dev)さん/ロッズ(@rods_skyfish)さん

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. かわいすぎる卓球女子の最新ショットが730万回表示の大反響 「だれや……この透明感あふれる卓球天使は」「AIじゃん」
  2. 小1息子「からあげって書いてある」→視線の先には…… 爆笑の珍回答が540万再生「かわいいから正解にしちゃおう」「オチwww」
  3. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  4. 兄犬に怒られ引きこもってしまった子柴犬、家族みんなで慰めると…… 涙を誘う結末に「感動しました」「人間の兄弟を見ているよう」
  5. 0歳赤ちゃんと2歳兄、“世界一かわいい兄弟げんか”がはじまったワケは…… 必死な兄の姿に「笑っちゃった」「たまらんです」
  6. 意外なもので作った“親生存確認装置”が天才の発想 「なぜミンティアがそこに!」「盲点だった!」
  7. 現存するの……!? 実家で見つけたティッシュ → 書かれていた“まさかの文字”に驚がく レアすぎる品に「すごっ」「もう27年か」
  8. 「美しすぎる文章」 90歳の祖母から届く小説のような手紙に反響 「素敵なおばあさま」「こんな文が書きたい」
  9. 10年子どもを授からず、9人の養子を育てる夫妻 夫に妊娠報告すると…… 涙なしでは見られない反応に心を揺さぶられる【海外】
  10. 44歳・遠野なぎこ「エヘッ お手て繋いでテクテク」 友人と連日外食→距離感問うSNSコメントにピシャリ「即ブロックしますからね」