土を使わずペットボトルでイチゴを育てたら…… 225日後の夢のような光景に「とんでもなかった!」「アイデアの勝利ですね」(1/2 ページ)
はじめての水耕栽培。
イチゴの水耕栽培に挑戦する様子が、YouTubeチャンネル「のりんご」に投稿されました。動画は記事執筆時点で12万回以上再生されるなど注目を集めています。
初めてのチャレンジ
動画を投稿したのは、家庭菜園に関するさまざまな動画を公開しているのりんごさん(@noringo)。食べた野菜や果物の種で再生栽培をしていて、以前は食べ終わったパイナップルの葉っぱを育てる様子が話題となりました(関連記事)。
そんなのりんごさんが今回挑戦するのは、イチゴの水耕栽培。はじめてのチャレンジとのことですが、いちごは根腐れしやすく比較的水耕栽培が難しいといわれています。無事育てることはできるのでしょうか……?
水耕栽培をはじめたのは9月29日。まずはペットボトルで作った水耕容器と、肥料を溶かした水を用意します。そこに4年間育てているイチゴの苗から出てきた孫株、ひ孫株、さらに新しく購入してきたイチゴの苗をセットしていきます。
ハイドロボールで苗を固定し、根が液体肥料の3分の2くらいがつかるように調整したら、水耕容器にアルミホイルを巻き準備が完了。ちなみに、ハイドロボール以外にもココヤシヒートやバーミキュライトを使う方法もあるそうです。
それから約2週間後、だいぶ根が増えてきたことを確認。液体肥料は減り次第足していました。さらに1カ月たつと葉っぱの量が増えスクスクと成長。順調そうに見えますが、このころから根が黒くなり、容器の中に藻が発生するように……。
さまざまなトラブルが
そして75日目にはなんとハダニが発生! 他にも虫や虫の卵がついていました……。水で洗い流しましたが、その後一部の葉が枯れ除去。虫はだいぶ減ったようです。
しかし、根はだんだん黒くなる一方で根腐れを起こしていました。液肥を見てみると濁っていたため、容器を歯ブラシで洗浄。苗の根もやさしく洗いました。どうやら液肥を注ぎ足すと濃度が濃くなり、根がダメージを受けるようです。そこで、これからは液肥をまるっと交換することに。
厳しい寒さを乗り越え、2月になると根の状態も良くなりイチゴは花を咲かせました。その後、アブラムシがついたり、液体肥料の希釈倍率を間違えたりとハプニングがあったものの、その度しっかりと対応し、イチゴはスクスクと成長。
4月になるとたくさん花を咲かせ、受粉してくれるミツバチの姿も見られました。そして、水耕栽培を開始してから225日目の4月25日。そこには、たくさんのイチゴができていました!
栽培しているのは、四季成りイチゴでどんどん実をつけるため10月まで収穫可能とのこと。味はちょっぴり酸味が強いそうですが、庭でイチゴ狩りができるなんて夢のようですね。ちなみに、イチゴは水耕栽培よりも土での栽培のほうが楽だったそうです。
コメント欄には「お家でイチゴ狩り憧れます」「やってみたくなる!」「水耕栽培って管理が楽そうとか安易に思ってましたがとんでもなかった」「とても勉強になります」などの声が国内外から多数寄せられています。
のりんごさんが手掛ける家庭菜園や再生栽培の様子は、YouTubeチャンネル「のりんご」、X(Twitter/@noringo_ringo)で見ることができます。
画像提供:「のりんご」さん
オススメ記事
関連記事
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.