ニュース

そんなものまで……!? シンプリストによる“手放してよかったもの5選”が衝撃だけど参考になる(1/3 ページ)

あることに慣れすぎているだけなのかも。

advertisement

 シンプルさを追求する「シンプリスト」による“手放してよかったもの”が参考になります。意外なものからオーソドックスなものまで全部で5つあげられており、自分の生活の中で不要なものを見直すキッカケになりそう。

そんな重要そうな家具まで……!?

 投稿者は、これまでにない暮らし方を提案している不動産goodroomの公式チャンネル(@goodroom_official)。動画では、スタッフ2人がそれぞれ「手放してよかったもの」を紹介する様子が映っています。

 まず1人目のスタッフ岡山さんが手放してよかったというものは、「ソファ」。とても重要そうな家具で意外ですが、大きいラグを床に敷けばゆったりとリラックスできるようです。空間が広くなるだけでなく、掃除も楽になるというメリットがあったのだとか。

advertisement

ソファがないと掃除が楽

広くなり床でリラックスしやすそう

 続いてあげたのは、「カーテン」。以前は遮光カーテンを使っていたそうですが、そこまで遮光する必要のないリビング・ダイニングが重たい印象になってしまうことが気になっていたそうです。カーテンの代わりとして、断面の形状がハニカム(蜂の巣)構造でできている「ハニカムシェード」というアイテムを使用。透け感が絶妙で、多くの光を取り入れつつもまぶしい太陽の光は遮ってくれるだけでなく、ひもを引っ張ることで昇降できるため開放感を調節できるそうです。


「ハニカムシェード」は見た目もおしゃれ

 もう一人のスタッフである三浦さんの手放してよかったものは、「洋服」。1年間通して着なかったものなどを処分したそうです。着ていくことで雰囲気が出てくるような、丈夫で長く使える洋服を残すようにしているとのこと。ただ、どちらかというと捨てることよりも購入前に厳選することに力を入れているそうで、無駄に増やしすぎない努力をしているようでした。


手放してよかったもの「洋服」。スッキリしている

 動画では他にも手放してよかったというものが紹介されているため、気になる人はぜひチェックしてみてください。

動画提供:goodroom公式チャンネル(@goodroom_official

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 皇后陛下、「淡いピンクの装い」に注目集まる 「天皇陛下のネクタイ」に合わせたコーディネートか
  2. 天皇皇后両陛下の英国訪問、カミラ王妃の“日本製バッグ”に注目 皇后陛下が贈られたもの
  3. 「脳がバグる」「いやああああ」 市松模様に十字を書く→“とんでもないこと”になる錯視が約1000万再生の大反響
  4. 「これが的を射たレビューってやつか」 セクシー俳優出演作を独自の視点で斬るレビュワーが大きな話題に 「ガチレビュー草」
  5. 土手でランニング中「やあ、人間!」とあいさつに来た謎生物が900万表示の話題 「そいつ美味いですよ」「こんな無警戒に近寄って…」
  6. 強いくせ毛の中1娘、毎朝4分のスゴ技スタイリングが627万再生 “整髪料禁止”の学校も認めた「個性を活かす身だしなみ」に称賛の声
  7. 皇后陛下、チャールズ国王夫妻のほほにキス お別れの時の両陛下と国王夫妻の「お心遣い」に注目集まる
  8. ビートたけし、数千万円級の“超高級外車”で商店街行く姿がエグかった……ギャップある光景に「威圧感あり過ぎ」「どう考えても映画のワンシーン」
  9. 皇后陛下、「菊のティアラ」に注目集まる 英国訪問の晩さん会で着用される
  10. 天皇陛下とチャールズ国王、“満面の笑みのショット”に反響