ニュース

石積み職人目指して頑張った結果…… 20年以上前との出来栄えの大きな違いに「素晴らしい」「文明滅びても200年残る出来」(1/3 ページ)

20年前も味わいがあるという声も。

advertisement

 職人を目指して20年頑張った結果は……? X(Twitter)に投稿された石積み職人のビフォーアフター写真が、素人目にも分かる出来栄えの違いで反響を呼び、記事執筆時点で540万回以上表示され、3万件のいいねを集めています。

石積み職人20年間のビフォーアフター

自然石を積んでいるのは同じなのに……

 写真を投稿したのは、高知県四万十川で木工品の製作を行っている「simanto工房」(@simantokoubou)のアカウント。

 投稿者さんは20年前に作った石積みと、現在の石積みの写真を投稿し、自嘲ぎみに、「左20年以上前に『石積なんて簡単だぜ!!』と言って面がボッコボコの職人舐めたアホが作った石積」「右20年以上現場で揉みくちゃにされて、ボロボロになりながらも職人を目指したそのアホが積んだ石積(同一人物)」と比較しています。

advertisement

20年前に作った石積み

 20年前のものはたしかに面がボコボコしており、これはこれで味わいはあるものの、職人ではない人による手作り感は否めません。


20年後に作った石積み。美しい!

 一方、20年後に作った石積みは、同じように自然石を積み上げているにもかかわらず、面がそろっていてスッキリとした見た目です。たしかにこれは職人技だ……!

20年後の成果に「素晴らしい」「文明滅びても200年残る出来」

 確かな腕前の向上が感じられるビフォーアフター写真にリプライでは、「石と会話して出来た石畳ですね! 素晴らしい!」「素晴らしいです、文明滅びても200年残る出来だと思います」「かなり苦労されてこれだけ美しい石積を……」「同業として参考とします。そして20年の研鑽された技術を尊敬致します」といった声が寄せられています。

 一方で、「左の石積も20年大丈夫だし、風情あるし立派じゃないですか?」「左の雑な感じの凸凹も風情があってよし。崩れてないし」など、20年前の石積みもまた良いという意見も見られました。

投稿者さん「ほぼ実践で覚えた石積になります」

 ねとらぼ編集部はsimanto工房さんにお話を聞きました。

advertisement

――上手に石を積む秘訣やコツを教えてください

simanto工房 左の方(編注:20年前の写真)は若い現場監督時代に田んぼの道を広げる石積を会社の敷地内で行ったものです。石屋さんとの仕事経験が少ないにもかかわらず、職人を呼ばなくても自分たちで石を積めると思ってやっては見たのですが、なかなかキレイにならず最後の方は嫌になっていました。

 その後、石工も高齢化が進み、頼れる職人も亡くなったりして、現場監督もしてましたが、自分たちでも石を積まないとならない状況が続き、師匠は居ませんが見よう見まねで身に付けた技能になります。

 若いころにはわからなかったのですが石には「顔」があり、それが見えるようになって、「どの面が前か?」「座りがどうすれば良いか?」など、ほぼ実践で覚えた石積になります。

 ポストの左側の画像は自社の敷地なのでどんな仕上がりでもいいのですが、右(編注:現在の写真)は公共工事となっておりますので、最低限の石積のルールで作らないといけません。仮に左の仕上がりだとお役所から受け取ってはもらえません。

advertisement

 石積は言葉で説明して覚えることはなかなか困難な技能です。場数を踏まないとなかなかキレイに積めませんので、これを機会に多くの人に職人のすごさがわかればいいなと思ってポストしました。

ーー写真の石積が完成するまでにどのくらい時間がかかるのでしょうか?

simanto工房 所用日数は左(20年前のもの)は4日くらい、右(現在のもの)は10日くらいでしょうか。

画像提供:simanto工房(@simantokoubou)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. かわいすぎる卓球女子の最新ショットが730万回表示の大反響 「だれや……この透明感あふれる卓球天使は」「AIじゃん」
  2. 天皇皇后両陛下の英国訪問、カミラ王妃の“日本製バッグ”に注目 皇后陛下が贈られたもの
  3. 天皇陛下とチャールズ国王、“満面の笑みのショット”に反響
  4. 「昔のミスド良すぎる」「復活してほしい!」 30年以上前の“ミスドのドーナツ”に復活求める声相次ぐ
  5. 兄犬に怒られ引きこもってしまった子柴犬、家族みんなで慰めると…… 涙を誘う結末に「感動しました」「人間の兄弟を見ているよう」
  6. 「規格外」「これは試合にならん」 220センチの中国バスケ女子選手、とんでもないプレーを見せつけネット驚がく
  7. 「最後まで大泣き」 柳原可奈子、脳性まひの4歳長女が“重度見込み”の再判定 ぐずるわが子に「ママもそうだった」「よく頑張った」
  8. 「今からはヤバい」21時過ぎに、リビングで息子が…… パパママ絶句の光景に「お察しします」と121万表示
  9. 柴犬が飼い主を必死で呼ぶ理由はまさかの…… 317万再生された感動の姿に「偉すぎる(泣)」「可愛過ぎて胸が苦しい」
  10. 作中と全然違う! 「虎に翼」、出演キャストのギャップに驚きの声 「同一人物なのか?」と話題に