ニュース

小1次男の初登校日、4年長男から“秘伝の技”を指導され…… 受け継がれていく伝統に「今日も笑いをありがとうw」「お兄ちゃんかっけー」(1/2 ページ)

男子はだいたいこれやったことあるよね?

advertisement

 新1年生の次男に小4長男が“小学生男子あるある”な特技を指導する動画がInstagramに投稿されました。ほっこりする兄弟のやりとりが反響を呼び、記事執筆時点で21万再生されています。

小4長男が自慢の特技を披露

 動画を投稿したのは、9歳長男・ちーちゃん、6歳次男・ゆーちゃん、4歳三男・あおちゃんの日常を伝えているアカウント「3兄弟の日常」(@eri___025)

 「新一年生、初登校日の朝に いらん特技を仕込んでいた件」として紹介する動画では、小学4年生の長男が新1年生の次男に通学帽を使った特技を見せつけている場面を捉えています。

advertisement

 長男は帽子の裏にある白いメッシュ部分を下ろして目を隠せることを伝えると、次男はそれをまねして自分もメッシュ部分を下ろしてみます。


メッシュ部分が下ろせることを伝えると……

……次男もそれをまねする

兄の技がさく裂!

 次の瞬間、長男が素早く帽子を脱いでまたかぶると、メッシュ部分は帽子の中に戻っていました。おそろしく速い特技、オレでなきゃ見逃しちゃうね……。


素早く帽子を脱いで戻すと……

……メッシュ部分が帽子の中に戻った!

次男のチャレンジの結果は……?

 大人目線では“いらん特技”ですが、小1目線ではお兄ちゃんのスゴ技。早速自分もチャレンジしてみますが、うまくいきません。


次男もチャレンジ!

失敗!

 長男は「違う、違う」とダメ出しをしつつやり方を指導。熱心な指導を次男も真摯に受けとめています……!


次男へのダメ出し

やり方を指導

 次男が再チャレンジしたところ、今度は成功し笑顔を見せました。得意げに教える長男も、技に関心してマスターしようとする次男もホントにかわいいな……!

advertisement

再チャレンジ!

成功!

 長男はメッシュ部分は「蜂よけ」だと教えていたそうですが、投稿では、母が「視界不良だろうよ」とツッコミを入れています。

 なお、この帽子のメッシュは「前立メッシュ」と呼ばれる部分で、帽子の前面部分の形崩れ防止のためにつけられているもの。投稿ではちょっとした朝の隙間時間に遊んでいるだけで、すぐに元の位置に戻しているので大丈夫そうですが、メッシュ部分を下げることは形崩れにつながることもあるので気をつけましょう。

最高なアニキだ」「受け継がれる技」

 謎の特技を弟へレクチャーするという“小学生男子あるある”に、「アニキはキレが違いますね」「格の違いがハッキリ分かりますね」「小学生4年目のベテランの技」「最高なアニキだ」「コレがカッコいいと思う年頃」「受け継がれる技」「技はさらに弟へ引き継がれるんだろうなぁ」などの反応が寄せられました。

「3兄弟の日常」の投稿

画像提供:3兄弟の日常(@eri___025)さん

advertisement

おすすめ記事

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ビートたけし、数千万円級の“超高級外車”で商店街行く姿がエグかった……ギャップある光景に「威圧感あり過ぎ」「どう考えても映画のワンシーン」
  2. 強いくせ毛の中1娘、毎朝4分のスゴ技スタイリングが627万再生 “整髪料禁止”の学校も認めた「個性を活かす身だしなみ」に称賛の声
  3. 「脳がバグる」「いやああああ」 市松模様に十字を書く→“とんでもないこと”になる錯視が約1000万再生の大反響
  4. 「これ考えたのが85歳の日本のおばあちゃんって事が凄い!!」 着物を使った斬新なリメイクが話題「天才すぎ」
  5. オックスフォード大学ご訪問の天皇陛下、“ネクタイの柄”に注目集まる
  6. “100歳おばあちゃん”の朝食作りに密着したら…… 驚きの姿とおかずに「最高の朝食」「めちゃめちゃ感動」
  7. “34歳で余命2カ月宣告”のYouTuber、原因不明の激痛も「ほんと出来ることはやり尽くした感」 救急搬送&ICUで「昨日から絶食&点滴」
  8. AIに「きのこの山v.s.たけのこの里」を描かせたら?→物騒すぎる絵面に「命かけすぎw」「ガチバトル待ったなし」
  9. 森永製菓の焼き菓子に“汚物”混入か…… 約19万個回収「深くお詫び」
  10. 「本当に別人!」 過去に美容院で「変になっちゃった」女性が…… 驚きの大変身に「すごい変わった」230万再生