ニュース

東日本大震災から9年かけて気仙沼から沖縄へ―― 途方もない道程を経た漂着物に注目「絶句した」(1/3 ページ)

あらためて震災の恐ろしさが伝わります。

advertisement

 「東日本大震災から9年かけて西表島に流れ着いた杭です」――。西表の由布島に展示された“宮城県気仙沼市の杭(くい)”が、X(Twitter)で16万件のいいねを集めるほど広く注目されています。

表示こそ「気仙沼市」だが、プレートには驚くべき解説が……(画像提供:クロスビートさん)

気仙沼市から西表島へ

 2011年の東日本大震災で、気仙沼市は歴史的大津波に襲われ甚大な被害を受けました(参考:気仙沼市役所の資料)。話題の杭も、もともとは同市で「路肩注意」を示していたところを、津波にさらわれて漂流したものとみられます。

 それが9年を経て西表島へ漂着し、現在は近隣の由布島亜熱帯植物楽園に展示されています。気仙沼市から西表島までは直線距離で約2300キロですが、9年間も海流に乗って太平洋を巡ったと考えると、実際の道のりは計り知れません。

advertisement
直線距離でもかなり遠く見えますが、実際はその何倍もの距離を流れていると思われます(画像はGoogleマップより引用)

 ネットでしばしば話題となるこの杭は、編集者のクロスビート(@Crossbeat_JP)さんが「絶句した」とつぶやいたことで、あらためて拡散。「9年かけてここまで……」「太平洋を何周もしたのだろうか」「またひとつ東日本大震災の怖さを思い知りました」と反響を呼んでいます。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  2. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  3. 瀬戸内海で漁をしていたら突然異変が…… 揚がってきた“取ってはいけない生物”に衝撃 「初めて見ました」と70万再生
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
  6. 釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
  7. 業務スーパーで買ったアサリを水槽に入れて120日後…… “まさかの大事件”に衝撃「うわーー」「あさりちゃーーーん!」
  8. 温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
  9. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響
  10. 「コレ知らないと老けるよ?」 プロが教える“10歳若返る整形メイク” ちょっと工夫するだけで印象ガラリ「毎日古メイク全開でした」