ニュース

ドール服作りの達人が、どこの家にもある“アレ”を使って洋服を作っちゃった! 驚きのアイデアに「すごい」「マネしてみたい」(1/2 ページ)

ドール服がすてきに仕上がる。

advertisement

 ドール服作りで手間がかかるピンタックの作業。そんな、ピンタックをどこの家庭にでもある「アレ」を使って簡単に作る方法がYouTubeに投稿されました。記事執筆時点で動画は2万回再生を超えています。

家庭にある「アレ」でピンタックを簡単に作成

ピンタックはかわいいけれど……

 投稿者は、YouTubeチャンネル「Amiの小部屋【人形服作りと日常の記録】」を運用しているAmiさん。ドール服の制作&販売を8年以上行っており、チャンネルでは制作したお洋服の紹介や作り方などを発信しています。


手間がかかるピンタックを簡単に作る方法

 今回紹介するのは、お洋服のデザインに加えるとかわいく仕上がるピンタック(※)。細いタックが連なり難しそうですが、あるものを使うと簡単にきれいなピンタックを作ることができるそうです。

advertisement

※ピンタック……布を小さくつまみ縫いすることでできる、約1~1.5ミリ幅の細長いひだ

作り方を公開

 まずは、綿ローンなどの薄手の生地を用意し、半分に折りアイロンでしっかり折り目をつけます。続いてアイロンの熱でインクが消える「フリクションペン」を使い、折り目から1ミリのところに印をつけましょう。


布を半分に折りアイロンでしっかり折り目をつけます

折り目から1ミリのところにペンで印をつけます

 ミシン目が波をうたないようにトレーシングペーパーなどの紙を布の下に敷き、先ほどの印に沿って縫っていきます。この時、ミシンを4~5針進めたら生地を伸ばすという縫い方をすると、真っすぐに縫うことができるとのこと。縫い終わったら、トレーシングペーパーを外し、印をアイロンで消します。


トレーシングペーパーを布の下に敷き縫っていきます

「アレ」の正体

 次はいよいよ2本目のタック作業。最初の折り目から約2ミリのところにタックを入れるため、両布端に印をつけます。そして、待望の「アレ」が登場! その正体は……「爪ようじ」でした。先ほど印をつけた布を裏返して、印に定規をあわせ爪ようじでしっかり跡をつけしょう。このひと手間で印の位置に折り目がつき、簡単にタックをたたむことができます。


2本目のタック部分にペンで印をつけます

「アレ」の正体は爪ようじ!

爪ようじを使ってタックの跡をつけます

 再び生地を表に戻し、爪ようじの跡に沿って山折り。最後はアイロンで整えミシンでていねいに縫ったら、2本目のピンタックが完成です! こちらの作業を続けることによって、真っすぐできれいなタックが並ぶピンタックが出来上がります。ピンタックが作れるようになれば、ブラウスやワンピースなどのドール服がさらにかわいく仕上がりそうですね。

advertisement

山折りにした折り目をアイロンで整えます

ミシンでていねいに縫います

真っすぐできれいなピンタックが完成!

ピンタックでドール服がワンランク上の仕上がりに

 しかし、デメリットが1つ。爪ようじで布に跡をつける際、先が潰れてしまうので生地に引っ掛かる原因に。心配な人はすぐに新しい爪ようじに交換するか、薄めの定規を代わりに使うとよさそうです。

 身近なアイテムを使った、目からウロコの今回のアイデア。コメント欄には「探してたのでわかりやすくて嬉しかったです」「素晴らしいアイデア、マネしてみたいと思います」「すごい~これぐらい作れたら良いなぁ」など絶賛する声が寄せられていました。

 AmiさんはYouTubeチャンネル「Amiの小部屋【人形服作りと日常の記録】」の他にXアカウント(@ami_dolldress)でも、ドール服作りの情報を発信中です。

ピンタックのトップスを縫っていく
3段フリルのスカートを作ってみた
ドール服の脇下に切り込みを入れない縫い方

画像提供:YouTubeチャンネル「Amiの小部屋【人形服作りと日常の記録】

advertisement

おすすめ記事

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに……衝撃の経過報告に大反響 2024年に読まれた生き物記事トップ5
  2. ryuchellさん姉、母が亡くなったと報告 2024年春に病気発覚 「ママの向かった場所には世界一会いたかった人がいる」
  3. 【ハードオフ】2750円のジャンク品を持ち帰ったら…… まさかの展開に驚がく「これがジャンクの醍醐味のひとつ」
  4. 「どういうことなの!?」 ハードオフで13万円で売っていたまさかの“希少品”に反響「すげえ値段ついてるなあ」 
  5. 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
  6. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに…… 衝撃の経過報告に「死なないで」
  7. 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
  8. 知らない番号から電話→AIに応対させたら…… 通話相手も驚がくした最新技術に「ほんとこれ便利」「ちょっと可愛くて草」
  9. 「衝撃すぎ」 NHK紅白歌合戦に41年ぶり出演のグループ→歌唱シーンに若年層から驚きの声 「てっきり……」
  10. 「見間違いかと思った」 紅白歌合戦「ディズニー企画」で起きた“衝撃シーン”に騒然「笑った」「腹痛い」