ニュース

卵液に砂糖と片栗粉を加え、ひたすら“たたいて”炒めると…… 完成した“幻のスイーツ”に「絶対流行る」「これめっちゃ不思議に美味いやつ」(1/2 ページ)

どんな味がするのか。

advertisement

 玉子をひたすらたたいて作る幻の料理「三不沾」(サンプーチャン)の再現に挑む動画がYouTubeで公開されました。記事執筆時点でこの動画の再生数は27万回を超えており、1万件以上の高評価を集めています。

【絶対流行る】卵を叩きまくる料理!幻の「三不沾(サンプーチャン)」を作りたい!【宮廷料理】

次に来る!? 幻の中華料理に挑戦

 投稿したのは、VTuberのヘアピンまみれ(@hairpin_mamire)さん。映画を愛し、さまざまな“作ってみた”に挑戦する動画が人気です。今回の動画では、2024年下半期に流行すると予想した「三不沾」を作ることに。初めて聞く料理だ……!


お菓子作りに挑戦

 「三不沾」は、玉子の黄身とデンプン、油、水を用いて作る中華料理。ヘアピンまみれさんはYouTubeのショート動画を観賞していた際に偶然見掛けたそうです。

advertisement

 それでは早速を調理開始。YouTuberの「點 Cook Guide」さんの動画を参考に、まずは5個の卵を割って黄身と白身を分けました。

 作業後に“白身の方はどうするか”という問題に直面したので、その場で飲むことに。慣れない食感のため、えずいて涙目になりながらもヘアピンまみれさんは何とか白身を飲み干しました。動画の趣旨からかなり外れたところで苦戦している……!


即決

 すでに疲れ果てた様子のヘアピンまみれさんですが、まだまだ調理は続きます。容器内の黄身に50グラムの砂糖と、ひとつまみの塩を投入。しっかりとかき混ぜます。


黄身と砂糖を混ぜる

 ここで、別の容器に片栗粉と水を入れてかくはん。十分に混ざったら、黄身が入っている容器へ注ぎます。この時点での卵液はシャバシャバな状態のため、作っている本人も不安にかられましたが作業を続行。茶こしでこして、卵液をよりきめ細くします。


片栗粉と水も追加

ひたすらたたく!

 出来上がった三不沾の素を、油を引いたフライパンに投入。ヘラで優しくかき混ぜながら加熱すると、生地がだんだん固まり始めました。このあとは「生地をたたく」工程が待っています。

advertisement

特徴は「たたく」こと

 聞き慣れない手順に「卵料理でたたくって何?」とツッコミを入れていると生地がまとまり出したので、フライパンにくっつかないよう油を追加。お玉を用意して、この料理最大の特徴である「たたき」の段階に入ります。たたく度に何かが飛び散っているような……?


生地がまとまり始めたら……

とにかくたたく!

 沾は「くっつく」を意味する漢字で、「三不沾」は皿と箸、歯の3つにくっつかないという意味なのだとか。名前の由来を解説しながらしばらくたたき続けた結果、卵液がフライパンにくっつかなくなりました。

 そしてついに、幻の中華料理「三不沾」が完成! お皿に盛って、早速実食します。


くっつかないという意味らしい

フライパンにはくっつかない状態に

完成した料理のお味は……?

 たたく時間がまだ足りなかったのか、箸や皿にはくっついてしまう三不沾。一口食べたところで出たのは……「うまい!」と弾む声でした。「たまごボーロの味」がしておいしいそうですが、油や砂糖をふんだんに使っているためカロリーはなかなか高く、ヘアピンまみれさんは3日かけて完食したそうです。おなかにたまりそうな料理だ。


たまごボーロの味

 流行させるには「だいぶいろいろ工夫が必要」との結果に終わった今回の動画。コメント欄には、「熟練の技術がいるらしいのに極めてそれっぽいもの作れてるのさすが」という声や「この料理はずっとずっとたたく必要があって作る労力と体力と時間半端ないかかる」と三不沾を知っていた人からの声が寄せられています。また、白身を丸飲みしたシーンについて「残ったものを何かに使うのではなく、その場で即消化していくストロングスタイルに感動した」「ちょっと手を加えればメレンゲとかに出来るのにあえてそのまま飲むのがヘアピンまみれ」とファンからの称賛も集まっています。

advertisement

体を張った「やってみた」動画をもっと見る

 ヘアピンまみれさんは、この他にも木から和紙を作ったり、葉っぱからジャムを作ったりする動画を公開しています。情報はX(Twitter/@Hairpin_Mamire)でも発信中です。

雑草の葉っぱを集めてジャム作ってみた【ギシギシ】【ルバーブジャム】
ひらめいた時の効果音「キュリリーン」の楽器を想像だけで作る!!【フレクサトーン】
その辺の木から和紙を作って書初めしてみた【紙漉き】【正月】【根性】

画像提供:YouTubeチャンネル「ヘアピンまみれ」さん

ねとらぼおすすめ記事

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  2. 古くなった着物、捨てないで! 目からウロコの“リメイク術”に驚き「天才ですね」「娘の結婚式これで行きたい!」
  3. 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
  4. 母「昔は超モテた」→息子は疑っていたが…… 500万再生された“当時の姿”に「えええええ」「ウソでしょ?」【海外】
  5. 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
  6. 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
  7. 双子赤ちゃん、そっくりなのは顔だけかと思いきや…… 30年後、まさかまさかの現在に「すごい」「鳥肌たった!」
  8. 「見た目が狂気」 ドン・キホーテの“430円弁当”、衝撃的なビジュアルに大仰天 「えぇ……?」
  9. プロが本気で“ドラえもんの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりに「天才か?」「私の知ってる塗り絵と違う」
  10. 「めっちゃ久しぶりじゃん!」東京ディズニーシー、突然復活した“20円アイテム”にファン歓喜 「平成ディズニー過ぎて泣く」「たくさん買う!」