ニュース

めんどくさがり夫婦が実践する“ストレスゼロの書類収納術”がタメになる 半永久的な快適さを実現で「真似したくなります!」(1/3 ページ)

最初だけ頑張れば……!

advertisement

 めんどくさがりな夫婦が実践する“ストレスゼロの書類収納術”を紹介した動画がYouTubeで公開されました。これはマネしたい!

書類を長期、中期、短期で分類

 動画を投稿したのは、収納術や便利グッズを紹介するYouTubeチャンネル「ライフスタイルジャーナル」(@lifestylejournal_saku)。今回は、住居や車、保険、領収書etc……と無限に増えていく書類に困っている人を救ってくれる収納術です。

ストレスゼロの書類収納術
きれいに整理された書類たち

 1番のポイントは書類を長期、中期、短期と保管期間によって分類すること。長期保管は住居や銀行、年金関係など数年~永年保管しておく重要なもの、中期は領収書や健康診断の結果など1年程度は保管しておくもの、短期はマンションの定期点検のお知らせ、チラシ、DMなど数日~数カ月保管しておくものとなります。1回でも仕分けておくと楽だよなぁ……。

advertisement
ストレスゼロの書類収納術
保管期間で分類
ストレスゼロの書類収納術
さらに種類別で保管する

名義ごとに仕分けるのもGOOD

 投稿者はこれらを無印良品やコクヨ、リヒトラブ、ダイソーなどの商品を使って種類ごとに保管。長期保管の書類は夫、妻、子どもと名義ごとに分けて保管しており、こうすることで病気や事故など緊急事態の際、夫婦でお互いの書類を確認しやすくなるメリットもあるそうです。なお詳しい収納方法や使用アイテムは動画内で丁寧に説明されています。


名義ごとに分けておくと便利

使用アイテムは無印良品やコクヨ

リヒトラブのもの

 “最初の1回”さえ頑張れば半永久的な快適さを手に入れられる収納術。視聴者からは、「収納方法真似したくなります!!」「収納ツールの紹介は星の数ほどありますが、分類を丁寧に紹介いただける動画にやっとめぐりあえました」「書類の整理をしようかと思っていたので参考になりました」「参考にして整理整頓がんばります!」などの反応が寄せられています。

動画提供:YouTubeチャンネル「ライフスタイルジャーナル」

読まれている記事

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
  2. マクドナルド、次回ハッピーセットのコラボを“ちょい見せ” モロバレな正体に「来たか!」「コンプ……いきます」と熱い声
  3. 「Switch 2」で“唯一対応していないソフト”が話題 「お前かよ」「さすがに笑ってしまった」
  4. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  5. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  6. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 『ドラえもん』のび太を現実世界に描いたら…… 450万再生された作品に「す、すごい!」「ワオしか言えないよ」【海外】
  9. 「コスパ良すぎ」 ワークマンの“2900円防水バッグ”に称賛の声「手放せない」「この価格で買えるのはありがたい」
  10. 生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】