ニュース

「え、どういうこと!?」 ビーカーから“勝手に出ていく”液体の正体は…… 不思議な動きに思わず二度見「スライム?」【海外】(1/2 ページ)

どんだけ粘るんだ……!

advertisement

 液体が勝手に注がれていく……!? そんな不思議な現象をとらえた動画がYouTubeに投稿されました。液体が上へ流れるところも反響を呼び、記事執筆時点で14万回以上再生され、約8900件のいいねを集めています。「え、どういうこと!?」と思わず叫びたくなるような不思議な現象……!

Self-Pouring Fluid

 動画を投稿したのは、化学工学の博士号を持つ人がさまざまな実験を行なってみるYouTubeチャンネル「The Action Lab」。今回は、勝手に注がれつづける液体を紹介します。

注ぎはじめるともう止まらない……

 青い液体の入ったビーカーを少し傾けると、重力に従って注がれていきますが、軽く傾けた角度を維持しているだけで、残りの液体も引っ張り出されるように注がれきってしまいます。

advertisement
勝手に注がれる液体
注ぎはじめ
勝手に注がれる液体
ビーカーの内壁を上ってから注がれていく液体

 ビーカーの中をよく見ると、内壁を液体が上った後、端から外へと流れ出して注がれる様子がよく分かります。さらに、棒を入れてモーターでかき混ぜると、液体はその棒を上っていきます。

勝手に注がれる液体
かき回すと棒を上っていく

 この不思議なふるまいをする液体の正体はポリエチレングリコール溶液です。ポリエチレングリコールのうち分子量の多いものを水に溶かすと粘り気のある溶液となります。粘り気が強いので、いったん注ぎはじめると先に落下した部分がビーカーの中の溶液まで引っ張り出していくわけです。

A Liquid That Pours Itself! The Self-Siphoning Fluid: Polyethylene Glycol

 この液体については、同チャンネルが過去に投稿したフルサイズの動画で詳細に解説されています。

「卵白でも同じ効果が得られそう」

 不思議なふるまいをする液体に、「この液体はすごいね! 科学的な仕組みが大好きだ」「魅力的であると同時に不快に感じる」「興味深いね」「卵白でも同じ効果が得られそう」という反応が寄せられています。また、「子どもたちが遊んでいたスライムに似てる」「僕は悪いスライムじゃないよ」などスライムを連想した人も見られました。

※画像は「The Action Lab」のYouTubeチャンネルより引用

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  9. お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
  10. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示