ニュース

「え、どういうこと!?」 ビーカーから“勝手に出ていく”液体の正体は…… 不思議な動きに思わず二度見「スライム?」【海外】(1/2 ページ)

どんだけ粘るんだ……!

advertisement

 液体が勝手に注がれていく……!? そんな不思議な現象をとらえた動画がYouTubeに投稿されました。液体が上へ流れるところも反響を呼び、記事執筆時点で14万回以上再生され、約8900件のいいねを集めています。「え、どういうこと!?」と思わず叫びたくなるような不思議な現象……!

Self-Pouring Fluid

 動画を投稿したのは、化学工学の博士号を持つ人がさまざまな実験を行なってみるYouTubeチャンネル「The Action Lab」。今回は、勝手に注がれつづける液体を紹介します。

注ぎはじめるともう止まらない……

 青い液体の入ったビーカーを少し傾けると、重力に従って注がれていきますが、軽く傾けた角度を維持しているだけで、残りの液体も引っ張り出されるように注がれきってしまいます。

advertisement
勝手に注がれる液体
注ぎはじめ
勝手に注がれる液体
ビーカーの内壁を上ってから注がれていく液体

 ビーカーの中をよく見ると、内壁を液体が上った後、端から外へと流れ出して注がれる様子がよく分かります。さらに、棒を入れてモーターでかき混ぜると、液体はその棒を上っていきます。

勝手に注がれる液体
かき回すと棒を上っていく

 この不思議なふるまいをする液体の正体はポリエチレングリコール溶液です。ポリエチレングリコールのうち分子量の多いものを水に溶かすと粘り気のある溶液となります。粘り気が強いので、いったん注ぎはじめると先に落下した部分がビーカーの中の溶液まで引っ張り出していくわけです。

A Liquid That Pours Itself! The Self-Siphoning Fluid: Polyethylene Glycol

 この液体については、同チャンネルが過去に投稿したフルサイズの動画で詳細に解説されています。

「卵白でも同じ効果が得られそう」

 不思議なふるまいをする液体に、「この液体はすごいね! 科学的な仕組みが大好きだ」「魅力的であると同時に不快に感じる」「興味深いね」「卵白でも同じ効果が得られそう」という反応が寄せられています。また、「子どもたちが遊んでいたスライムに似てる」「僕は悪いスライムじゃないよ」などスライムを連想した人も見られました。

※画像は「The Action Lab」のYouTubeチャンネルより引用

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. 愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
  3. かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
  4. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  5. 「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
  6. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  7. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生
  8. 大阪・梅田のど真ん中で派手にスカート裂けた → 笑うしかない大失態に「ちょ待てよ」「こうなった時の気持ち考えて」
  9. すっぴんボサボサのママがメイクをしたら…… 目を疑う“衝撃の変身”が250万再生「飲み物吹いたw」「同一人物と思えない」【海外】
  10. 人気選手が「オフに結婚」→本人が否定 プロ野球選手名鑑の発行元謝罪…… 「個人的な情報など記載控える」